Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
3月29、30日検討
こちらに。
GM
2025/03/24(Mon) 19:43 No.2424
日経賞登録馬日経賞登録馬
アラタ 57
アーバンシック 58
ヴェルミセル 55
ヴォランテ 57
シュヴァリエローズ 58
チャックネイト 57
バビット 57
ハヤヤッコ 58
フォワードアゲン 57
ブレイヴロッカー 57
ホウオウノーサイド 57
ボッケリーニ 57
マイネルウィルトス 57
マイネルエンペラー 57
マイネルクリソーラ 57
マキシ 57
マテンロウレオ 57
リビアングラス 57GM
2025/03/24(Mon) 19:44 No.2425
毎日杯登録馬毎日杯登録馬
アスクシュタイン 57
ヴォラヴィア 57
ウォータークラーク 57
エコロディノス 57
ガルダイア 57
キングノジョー 57
セルズパワー 57
ネブラディスク 57
ファンダム 57
リラエンブレム 57GM
2025/03/24(Mon) 19:44 No.2426
マーチS登録馬マーチS登録馬
ヴァンヤール 58
オンザライン 53
キタノリューオー 57
コパノニコルソン 55
ストライク 55
スパイダーゴールド 56
スレイマン 57.5
ダノンスコーピオン 59
ハビレ 57
ピュアキアン 55
ブライアンセンス 57.5
ブレイクフォース 57.5
ペイシャエス 59
ホウオウルーレット 57
マテンロウスカイ 59
ミッキーヌチバナ 58
ロードクロンヌ 57GM
2025/03/24(Mon) 19:45 No.2427
日経賞調教診断日経賞調教診断
★アーバンシック
南Wで3頭併せで軽く仕掛けて先着。ストライドが大きい推進力のある走りでラスト11.4秒。馬体を大きく見せ、風格が備わってきた。久々も上々の仕上がり。
★シュヴァリエローズ
栗坂で馬なり調教。活気があり、しっかりとした脚捌きで最後まで余力十分。1週前に栗CWで2頭併せで強めに追ってラスト11.2秒で先着。久々もデキ安定。
★マイネルエンペラー
栗CWで2頭併せで馬なりのまま併入。派手さはないが、ラスト11.3秒で動いている。1週前は栗CWでシュヴァリエローズに遅れたがラストは11.2秒。順調。
★マテンロウレオ
栗CWで馬なり調教。全体時計は遅いが、気合乗りが良く、回転の速いフットワークでラスト11.3秒。1週前に栗CWで一杯に追っている。変わりなく順調。
★リビアングラス
栗坂で馬なり調教。大きなストライドで余力十分。1週前に栗CWで2頭併せで一杯に追って相手を突き放した。前走中1週で激走したが、前走のデキをキープ。
ヴェルミセル、ブレイヴロッカーは調教VTRなし。GM
2025/03/27(Thu) 23:15 No.2433
毎日杯調教診断毎日杯調教診断
★ファンダム
南Wで3頭併せで馬なりのまま相手を突き放した。前向きさがあり、スピードの乗りがいい。1週前に南Wで3頭併せで馬なりのまま先着。2連勝のデキをキープ。
★キングノジョー
南Wで2頭併せで強めに追って併入。回転の速いフットワークでラスト11.2秒。1週前に南Wで2頭併せで好タイムで先着。3週連続併せ馬で仕上げられた。
★リラエンブレム
栗坂で2頭併せで馬なりのまま先着。回転の速いフットワークで余力十分。1週前に栗CWで2頭併せで強めに追って相手を突き放した。2連勝のデキをキープ。
★エコロディノス
栗坂で馬なり調教。前向きさがあり、しっかりとした脚捌きでしぶとく伸びた。1週前に栗CWで2頭併せで一杯に追って先着。間隔空いたが、仕上げられた。
★アスクシュタイン
栗CWで馬なり調教。しなやかなフットワークで余力十分にラスト11.1秒。前走弥生賞を使って中2週になるが、動き、気配が良くなり、デキは上向き。GM
2025/03/27(Thu) 23:15 No.2434
マーチS調教診断マーチS調教診断
★ロードクロンヌ
栗CWで馬なり調教。気合乗りが良く、しっかりとした脚捌きでラスト11.6秒。1週前に栗CWで2頭併せでラスト11.4秒。中2週でもデキは高いレベルで安定。
★ハビレ
南Wで馬なり調教。首を使ってキビキビとしたフットワークでラスト11.5秒。中2週で馬なりだったが、動き、気配とも良かった。前走のデキをがっちりキープ。
★ホウオウルーレット
南Wで3頭併せで馬なりのまま併入。前向きさがあり重心の低いフットワークでラスト11.5秒。1週前に南Wで2頭併せで強めに追っている。一連のデキをキープ。
★ペイシャエス
南Wで2頭併せで強めに追って併入。首を使って小気味いいフットワークでラスト11.3秒。1週前に南Wで2頭併せでラスト11.4秒で併入。デキはある。
★ブライアンセンス
南Wで2頭併せで軽く仕掛けて併入。余力を残してラスト11.3秒。1週前に南Wで追ってラスト11.5秒で併入。動きに派手さはないが、前走のデキをキープ。
次点(上位5頭に入らなかった馬)
☆スレイマン
☆ミッキーヌチバナ
ストライクは調教VTRなし。GM
2025/03/27(Thu) 23:16 No.2435
重賞レーティング比較(フラワーC、ファルコンS、阪神大賞典、愛知杯、若葉S)
▼フラワーC
05年シーザリオ 104
06年キストゥヘヴン 102
07年ショウナンタレント 102
08年ブラックエンブレム 103
09年ヴィーヴァヴォドカ 102
10年オウケンサクラ 104
11年トレンドハンター 104
12年オメガハートランド 104
13年サクラプレジール 103
14年バウンスシャッセ 104
15年アルビアーノ 105
16年エンジェルフェイス 103
17年ファンディーナ 109★
18年カンタービレ 104
19年コントラチェック 106
20年アブレイズ 106
21年ホウオウイクセル 105
22年スタニングローズ 106
23年エミュー 106
24年ミアネーロ 106
25年レーゼドラマ 107
今年は例年レベル。レーゼドラマは2番手から4コーナーで先頭に立ち、メンバー4位タイの35.4秒で上がって1分47秒8で2馬身半差で圧勝。1番人気のパラディレーヌが出遅れたことがプラスに働いた。トライアルに強いキズナ産駒が1~3着を独占した。
▼ファルコンS
05年カズサライン 101
06年タガノバスティーユ 100
07年アドマイヤホクト 104
08年ダノンゴーゴー 104
09年ジョーカプチーノ 101
10年エーシンホワイティ 104
11年ヘニーハウンド 104
12年ブライトライン 105
13年インパルスヒーロー 104
14年タガノグランパ 105
15年タガノアザガル 104
16年トウショウドラフタ 107
17年コウソクストレート 106
18年ミスターメロディ 107
19年ハッピーアワー 107
20年シャインガーネット 103
21年ルークズネスト 110★
22年プルパレイ 108
23年タマモブラックタイ 108
24年ダノンマッキンリー 109
25年ヤンキーバローズ 108
今年は例年レベル。ヤンキーバローズは内ラチ沿いの10番手から直線で外に持ち出すとメンバー2位の34.3秒で差し切って1分21秒0で優勝。デビューから[2-1-1-1]で上がりは全てメンバー1、2位。岩田望騎手がロスなく回って末脚を引き出した。
▼阪神大賞典
05年マイソールサウンド 109
06年ディープインパクト 118
07年アイポッパー 114
08年アドマイヤジュピタ 115
09年アサクサキングス 115
10年トウカイトリック 111
11年ナムラクレセント 113
12年ギュスターヴクライ 116
13年ゴールドシップ 118
14年ゴールドシップ 120★
15年ゴールドシップ 120★
16年シュヴァルグラン 115
17年サトノダイヤモンド 120★
18年レインボーライン 115
19年シャケトラ 114
20年ユーキャンスマイル 112
21年ディープボンド 113
22年ディープボンド 114
23年ジャスティンパレス 115
24年テーオーロイヤル 115
25年サンライズアース 116
今年は例年より高いレベル。サンライズアースは前半5F63.1秒で逃げ、メンバー最速の35.0秒で後続を引き離し、3分3秒3で6馬身差で圧勝。後半6Fから11秒台のラップが5F続き、ラスト12.1秒。ダービーで外から捲って4着に入ったのはダテではないことを示した。
▼京都牝馬S
05年アズマサンダース 106
06年マイネサマンサ 104
07年ディアデラノビア 111★
08年アドマイヤキッス 108
09年チェレブリタ 103
10年ヒカルアマランサス 100
11年ショウリュウムーン 108
12年ドナウブルー 106
13年ハナズゴール 110
14年ウリウリ 104
15年ケイアイエレガント 107
16年クイーンズリング 108
17年レッツゴードンキ 106
18年ミスパンテール 104
19年デアレガーロ 104
20年サウンドキアラ 107
21年イベリス 104
22年ロータスランド 108
23年ララクリスティーヌ 107
24年ソーダズリング 107
25年ワイドラトゥール 107
24年までは京都牝馬S。ワイドラトゥールは15番手からメンバー2位タイの34.6秒で差し切って1分20秒2で優勝。前半3F32.7秒、5F56.1秒のハイペースで前崩れになり、大外から豪快に差し切って重賞初制覇を飾った。北村友騎手はハイペースの芝1400mに強い。
▼若葉S
05年アドマイヤフジ 103
06年フサイチジャンク 105
07年ヴィクトリー 105
08年ノットアローン 102
09年ベストメンバー 104
10年ペルーサ 106
11年ダノンミル 105
12年ワールドエース 109
13年レッドルーラー 107
14年アドマイヤデウス 106
15年レッドソロモン 105
16年アドマイヤダイオウ 107
17年アダムバローズ 106
18年アイトーン 106
19年ヴェロックス 109
20年アドマイヤビルゴ 108
21年アドマイヤハダル 109
22年デシエルト 109
23年ショウナンバシット 108
24年ミスタージーティー 106
25年ジョバンニ 110★
今年は過去最高レベル。ジョバンニは3番手からメンバー2位タイの34.4秒で上がって1分59秒0で優勝。直線でローランドバローズに食い下がられたが、最後は力で捻じ伏せた。ホープフルS2着馬が1番人気で貫禄勝ち。
レーティングはJRA発表
GM
2025/03/27(Thu) 12:24 No.2432
3月22、23日
<相馬眼ニュース>
出走なし
<次走の狙い馬>
土曜 中京11R ニタモノドウシ
日曜 中京6R エイシンコクスン
日曜 中京11R カピリナ
日曜 阪神10R ジャスティンアース
<前走が次走の狙い馬だった馬>
出走なし
GM
2025/03/20(Thu) 23:40 No.2423
3月22、23日検討
こちらに。
GM
2025/03/17(Mon) 22:35 No.2412
フラワーC登録馬フラワーC登録馬
インヴォーグ 55
ウィルサヴァイブ 55
ヴォンフレ 55
エナジーショット 55
キョウエイタイコ 55
コンテナライン 55
ゴーソーファー 55
ジャルディニエ 55
ショウナンサムデイ 55
ジョスラン 55
ハギノピアチェーレ 55
パラディレーヌ 55
ハードワーカー 55
ホウオウガイア 55
ホリーアン 55
ミッキーマドンナ 55
レーヴドロペラ 55
レーゼドラマ 55GM
2025/03/17(Mon) 22:35 No.2413
ファルコンS登録馬ファルコンS登録馬
アーリントンロウ 57
ウィルサヴァイブ 55
ウインマスカレード 57
キャッスルレイク 55
クラスペディア 57
シルバーレイン 57
スマッシュアウト 57
タイセイカレント 57
タガノアンファン 57
チムグクル 57
チューラワンサ 55
デリュージョン 57
トータルクラリティ 57
ニタモノドウシ 57
バニーラビット 57
パンジャタワー 57
メイショウタマユラ 55
モジャーリオ 57
モズナナスター 55
モンタルチーノ 57
モンドデラモーレ 57
ヤンキーバローズ 57
ライツユーアップ 55
ラパンチュール 55
リリーフィールド 55
ロヴィーサ 55GM
2025/03/17(Mon) 22:36 No.2414
阪神大賞典登録馬阪神大賞典登録馬
ウインエアフォルク 57
ウィープディライト 56
ヴェローチェエラ 56
コパノサントス 57
ゴールデンスナップ 55
サンライズアース 56
ショウナンラプンタ 56
ブローザホーン 59
マコトヴェリーキー 57
リンフレスカンテ 57
ワープスピード 57GM
2025/03/17(Mon) 22:36 No.2415
愛知杯登録馬愛知杯登録馬
イフェイオン 55
エトヴプレ 56
エポックヴィーナス 55
オードリーバローズ 55
カピリナ 55
グランテスト 55
クランフォード 55
コラソンビート 55
シングザットソング 56
スウィープフィート 56
セントメモリーズ 55
テイエムスパーダ 56
ドナベティ 55
ナナオ 55
ベガリス 55
マサノカナリア 55
モリノドリーム 55
ヤマニンアンフィル 55
リジル 55
リバーラ 55
ワイドラトゥール 55GM
2025/03/17(Mon) 22:37 No.2416
フラワーC調教診断フラワーC調教診断
★パラディレーヌ
栗CWで馬なり調教。前向きさがあり、キビキビとしたフットワークでラスト10.8秒。1週前に栗CWで馬なりのままラスト11.4秒。デキは安定。
★ミッキーマドンナ
美坂で馬なり調教。しっかりとした脚捌きで集中して走っていた。1週前に南Wで3頭併せで強めに追って先着。2週連続で併せ馬で追って仕上げられた。
★インヴォーグ
栗坂で馬なり調教。雪の中、馬なりのまま余力十分。1週前に栗CWで2頭併せで強めに追ってラスト10.9秒で先着。使いながら動き、気配とも良化。
★ジョスラン
南Wで2頭併せで軽く仕掛けて併入。馬体を大きく見せ、しっかりとした脚捌きで動いている。1週前に南芝で2頭併せで馬なりのまま先着。デキはある。
★ゴーソーファー
南Wで2頭併せで馬なりのまま併入。軽快なフットワークでラスト11.4秒。1週前に3頭併せで一杯に追われて遅れたが、ラスト11.4秒。順調。
ハギノピアチェーレは調教VTRなし。GM
2025/03/20(Thu) 23:21 No.2419
ファルコンS調教診断ファルコンS調教診断
★モンドデラモーレ
南Wで2頭併せで馬なりのまま先着。活気があり、重心が低いフットワークでラスト11.5秒。1週前に南Wで相手を突き放した。動き、気配目立つ。
★クラスペディア
栗CWで2頭併せで軽く仕掛けてラスト11.8秒で併入。1週前に栗CWで2頭併せで馬なりのままラスト11.0秒で併入。活気があり、デキは安定。
★ニタモノドウシ
美坂で2頭併せで馬なりのまま先着。前向きさがあり重心の低いフットワークで余力十分。1週前に南Wで2頭併せで追ってラスト11.5秒。若干良化。
★パンジャタワー
栗坂で2頭併せで馬なりのままラスト11.0秒で併入。1週前に栗CWで馬なりのまま好タイムをマークしラスト11.4秒。久々もまずまず仕上がる。
★ヤンキーバローズ
栗坂で2頭併せで馬なりのまま併入。重心の低いフットワークでラスト鋭く伸びた。1週前に栗CWで一杯に追ってラスト11.3秒。一連のデキをキープ。
次点(上位5頭に入らなかった馬)
☆アーリントンロウ
シルバーレインは調教VTRなし。GM
2025/03/20(Thu) 23:21 No.2420
阪神大賞典調教診断阪神大賞典調教診断
★ショウナンラプンタ
栗坂で強めに追われた。力強い脚捌きで最後まで集中して走っていた。1週前に栗坂で馬なりのまま重心の低いフットワークでまっすぐに登坂。デキは安定。
★ヴェローチェエラ
栗坂で2頭併せで馬なりのまま併入。1週前に栗CWで2頭併せで軽く仕掛けてラスト11.1秒で併入。前向きさがあり、動き、気配目立つ。前走より良化。
★ゴールデンスナップ
栗CWで2頭併せで馬なりのまま先着。落ち着きがありスムーズな走りでラスト11.4秒。1週前に栗CWで2頭併せで先着した動きも良かった。順調。
★ワープスピード
南Wで2頭併せで強めに追って併入。しっかりとした脚捌きでラスト11.9秒。1週前に南Wで一杯に追われて少し遅れた。海外遠征明け2戦目で若干上向き。
★サンライズアース
栗CWで2頭併せで一杯に追って併入。並んでから抜かせない勝負根性を見せた。1週前に栗坂で2頭併せで強めに追って併入。前走のデキをがっちりキープ。GM
2025/03/20(Thu) 23:22 No.2421
愛知杯調教診断愛知杯調教診断
★カピリナ
美坂で2頭併せで馬なりのまま相手を突き放した。大きなストライドで余力十分。1週前に美坂で馬なりのまま豪快なフットワーク。馬は元気一杯でデキは安定。
★クランフォード
栗CWで2頭併せで馬なりのまま併入。重心の低いフットワークで最後集中していた。1週前に栗CWで一杯に追ってラスト11.3秒。久々もまずまず仕上がる。
★オードリーバローズ
栗坂で馬なり調教。気合乗りが良く、大きなストライドで楽々とラスト11.9秒。馬体を大きく見せてパワフルな脚捌き。前走勝ったデキをがっちりキープ。
★スウィープフィート
栗坂で馬なり調教。前脚を掻き込むフットワークで最後まで余力十分。1週前に栗坂で2頭併せで一杯に追われて併入。2週連続好タイム。まずまず仕上がる。
★イフェイオン
栗坂で馬なり調教。最後までしっかりとした脚捌きで動いている。1週前に栗坂で2頭併せで馬なりのまま相手を突き放した。活気があり、動き、気配良化。
次点(上位5頭に入らなかった馬)
☆グランテスト
☆エトヴプレ
エポックヴィーナス、ワイドラトゥールは調教VTRなし。GM
2025/03/20(Thu) 23:22 No.2422
重賞レーティング比較(金鯱賞、スプリングS)
▼金鯱賞
05年タップダンスシチー 115
06年コンゴウリキシオー 106
07年ローゼンクロイツ 110
08年エイシンデピュティ 112
09年サクラメガワンダー 114
10年アーネストリー 112
11年ルーラーシップ 115
12年オーシャンブルー 107
13年カレンミロティック 110
14年ラストインパクト 115
15年ミトラ 113
16年ヤマカツエース 111
17年ヤマカツエース 113
18年スワーヴリチャード 116
19年ダノンプレミアム 118
20年サートゥルナーリア 120★
21年ギベオン 113
22年ジャックドール 117
23年プログノーシス 113
24年プログノーシス 119
25年クイーンズウォーク 117
(牝馬4ポイント加算済)
今年は例年レベル。クイーンズウォークは3番手からメンバー2位の36.3秒で抜け出して2分1秒3(重)で優勝。これで道悪は[2-1-0-0]。稍重のローズSを勝った中京芝2000mでパフォーマンスを引き上げた。中内田厩舎は前2年プログノーシスで勝っており3連勝となった。
▼スプリングS
05年ダンスインザモア 105
06年メイショウサムソン 107
07年フライングアップル 105
08年スマイルジャック 107
09年アンライバルド 108
10年アリゼオ 109
11年オルフェーヴル 110
12年グランデッツァ 110
13年ロゴタイプ 110
14年ロサギガンティア 110
15年キタサンブラック 112
16年マウントロブソン 110
17年ウインブライト 111
18年ステルヴィオ 112
19年エメラルファイト 111
20年ガロアクリーク 111
21年ヴィクティファルス 111
22年ビーアストニッシド 111
23年ベラジオオペラ 113★
24年シックスペンス 113★
25年ピコチャンブラック 112
今年は例年より高いレベル。ピコチャンブラックは3番手から早めに先頭に立ち、メンバー8位タイの38.1秒で後続を完封し1分51秒5(重)で優勝。これで石橋騎手では[2-1-0-0]、前走ホープフルSで13着に終わった馬が石橋騎手で巻き返し、重賞初制覇を飾った。
レーティングはJRA発表
GM
2025/03/20(Thu) 11:26 No.2418
3月15、16日
<相馬眼ニュース>
日曜 中京11R プログノーシス
日曜 中山10R ディオスバリエンテ
<次走の狙い馬>
土曜 阪神6R エンダードラゴン
日曜 中京10R ピエマンソン
<前走が次走の狙い馬だった馬>
出走なし
GM
2025/03/13(Thu) 23:19 No.2409
3月15、16日検討
こちらに。
GM
2025/03/10(Mon) 18:18 No.2402
スプリングS登録馬スプリングS登録馬
キングスコール 57
クモヒトツナイ 57
ジェットマグナム 57
スナークピカソ 57
スワローシチー 57
ダノンセンチュリー 57
ニホンピロデヴィン 57
ピコチャンブラック 57
フクノブルーレイク 57
マテンロウバローズ 57
レーヴブリリアント 57
ローレルオーブ 57GM
2025/03/10(Mon) 18:19 No.2403
金鯱賞登録馬金鯱賞登録馬
アスクドゥポルテ 57
キングズパレス 57
クイーンズウォーク 55
コパノサントス 57
ディープモンスター 57
デシエルト 57
プログノーシス 58
ホウオウビスケッツ 57
マイネルモーント 57
ライラック 55
ラヴェル 55GM
2025/03/10(Mon) 18:20 No.2404
阪神スプリングジャンプ登録馬阪神スプリングジャンプ登録馬
ヴェイルネビュラ 60
エコロデュエル 60
クラップサンダー 60
グルーヴビート 60
ジューンベロシティ 61
ネビーイーム 60
マテンロウジョイ 60
メイショウアツイタ 60GM
2025/03/10(Mon) 18:21 No.2405
スプリングS調教診断スプリングS調教診断
★マテンロウバローズ
栗CWで2頭併せで軽く仕掛けて先着。リズミカルなフットワークでラスト11.2秒。1週前に栗CWで2頭併せで強めに追ってラスト11.2秒。デキは安定。
★キングスコール
栗CWで2頭併せで軽く仕掛けられた。少し遅れたが、ラスト11.4秒。1週前に栗CWで2頭併せで一杯に追ってラスト11.5秒で先着。久々もまずまず仕上がる。
★ダノンセンチュリー
南Wで馬なり調教。重心が低くキビキビとしたフットワークでラスト11.7秒。1週前に南Wで2頭併せで馬なりのままラスト11.5秒で先着。前走のデキをキープ。
★ピコチャンブラック
南Wで馬なり調教。しなやかなフットワークでラスト11.4秒。1週前に南Wで2頭併せで馬なりのままラスト11.3秒で先着。前走惨敗もデキ落ちはなさそう。GM
2025/03/13(Thu) 23:10 No.2407
金鯱賞調教診断金鯱賞調教診断
★ホウオウビスケッツ
南Wで2頭併せで馬なりのまま先着。しっかりとした脚捌きで楽々とラスト11.1秒。1週前に南Wで2頭併せで強めに追って先着。入念に乗り込んで動き、気配良化。
★デシエルト
栗坂で馬なり調教。雄大な馬体が目立ち、しっかりとした脚捌きで余力十分。日曜に栗坂で51.4秒を出している。大型馬の休み明けだが、乗り込んで上々の仕上がり。
★プログノーシス
栗坂で馬なり調教。首を使って重心が低いフットワークで集中して走っていた。1週前に栗CWで強めに追ってラスト11.7秒。ひと息入れたが馬は元気でデキはある。
★ラヴェル
栗CWで軽く仕掛けてラスト11.5秒。気合乗りが良く、しっかりとした脚捌きでラスト11.5秒。1週前に栗CWで強めに追われた。久々も動き、気配とも目立つ。
★クイーンズウォーク
栗CWで終い重点でラスト10.8秒で鋭く伸びた。1週前に栗CWで馬なりのままラスト11.6秒。休み明けの前走も動いていたが、ひと叩きして走りに余裕がある。
次点(上位5頭に入らなかった馬)
☆キングズパレスGM
2025/03/13(Thu) 23:11 No.2408
重賞レーティング比較(中山牝馬S、フィリーズレビュー、弥生賞)
▼中山牝馬S
05年ウイングレット 104
06年ヤマニンシュクル 106
07年マイネサマンサ 105
08年ヤマニンメルベイユ 101
09年キストゥヘヴン 108★
10年ニシノブルームーン 101
11年レディアルバローザ 105
12年レディアルバローザ 106
13年マイネイサベル 107
14年フーラブライド 105
15年バウンスシャッセ 106
16年シュンドルボン 105
17年トーセンビクトリー 103
18年カワキタエンカ 102
19年フロンテアクイーン 106
20年フェアリーポルカ 101
21年ランブリングアレー 107
22年クリノプレミアム 100
23年スルーセブンシーズ 105
24年コンクシェル 103
25年シランケド 107
今年は例年より高いレベル。シランケドは中団からメンバー2位の34.7秒で差し切って1分47秒1で優勝。これで芝1800~2000mは[4-2-2-0]。紫苑S3着馬が得意の小回りコースでパフォーマンスを引き上げ、重賞初制覇を飾った。
▼フィリーズレビュー
05年ラインクラフト 105
06年ダイワパッション 104
07年アストンマーチャン 105
08年マイネレーツェル 102
09年ワンカラット 104
10年サウンドバリアー 105
11年フレンチカクタス 104
12年アイムユアーズ 106
13年メイショウマンボ 106
14年ベルカント 105
15年クイーンズリング 106
16年ソルヴェイグ 105
17年カラクレナイ 107★
18年リバティハイツ 106
19年ノーワン 107★
19年プールヴィル 107★
20年エーポス 106
21年シゲルピンクルビー 107★
22年サブライムアンセム 107★
23年シングザットソング 107★
24年エトヴプレ 107★
25年ショウナンザナドゥ 107★
今年は近年と同レベル。ショウナンザナドゥは10番手の外からメンバー最速タイの34.8秒で差し切って1分20秒7で優勝。アルテミスS3着、阪神JF4着馬が初の芝1400m、これまでと違う追い込むレースで重賞初制覇を飾った。
▼弥生賞
05年ディープインパクト 109
06年アドマイヤムーン 109
07年アドマイヤオーラ 110
08年マイネルチャールズ 109
09年ロジユニヴァース 110
10年ヴィクトワールピサ 112
11年サダムパテック 110
12年コスモオオゾラ 110
13年カミノタサハラ 110
14年トゥザワールド 111
15年サトノクラウン 113
16年マカヒキ 116
17年カデナ 113
18年ダノンプレミアム 117★
19年メイショウテンゲン 112
20年サトノフラッグ 112
21年タイトルホルダー 112
22年アスクビクターモア 112
22年タスティエーラ 113
23年コスモキュランダ 113
25年ファウストラーゼン 112
今年は例年レベル。ファウストラーゼンは後方から向こう正面で大外から捲って先頭に立ち、メンバー7位の37.2秒で上がって2分1秒3で優勝。ホープフルS3着馬が同じような大外捲りで後続を完封し重賞初制覇。稍重のタフな馬場が味方している。モズアスコット産駒は重賞初制覇となった。
▼中山牝馬S
05年ウイングレット 104
06年ヤマニンシュクル 106
07年マイネサマンサ 105
08年ヤマニンメルベイユ 101
09年キストゥヘヴン 108★
10年ニシノブルームーン 101
11年レディアルバローザ 105
12年レディアルバローザ 106
13年マイネイサベル 107
14年フーラブライド 105
15年バウンスシャッセ 106
16年シュンドルボン 105
17年トーセンビクトリー 103
18年カワキタエンカ 102
19年フロンテアクイーン 106
20年フェアリーポルカ 101
21年ランブリングアレー 107
22年クリノプレミアム 100
23年スルーセブンシーズ 105
24年コンクシェル 103
25年シランケド 107
今年は例年より高いレベル。シランケドは中団からメンバー2位の34.7秒で差し切って1分47秒1で優勝。これで芝1800~2000mは[4-2-2-0]。紫苑S3着馬が得意の小回りコースでパフォーマンスを引き上げ、重賞初制覇を飾った。
▼フィリーズレビュー
05年ラインクラフト 105
06年ダイワパッション 104
07年アストンマーチャン 105
08年マイネレーツェル 102
09年ワンカラット 104
10年サウンドバリアー 105
11年フレンチカクタス 104
12年アイムユアーズ 106
13年メイショウマンボ 106
14年ベルカント 105
15年クイーンズリング 106
16年ソルヴェイグ 105
17年カラクレナイ 107★
18年リバティハイツ 106
19年ノーワン 107★
19年プールヴィル 107★
20年エーポス 106
21年シゲルピンクルビー 107★
22年サブライムアンセム 107★
23年シングザットソング 107★
24年エトヴプレ 107★
25年ショウナンザナドゥ 107★
今年は近年と同レベル。ショウナンザナドゥは10番手の外からメンバー最速タイの34.8秒で差し切って1分20秒7で優勝。アルテミスS3着、阪神JF4着馬が初の芝1400m、これまでと違う追い込むレースで重賞初制覇を飾った。
▼弥生賞
05年ディープインパクト 109
06年アドマイヤムーン 109
07年アドマイヤオーラ 110
08年マイネルチャールズ 109
09年ロジユニヴァース 110
10年ヴィクトワールピサ 112
11年サダムパテック 110
12年コスモオオゾラ 110
13年カミノタサハラ 110
14年トゥザワールド 111
15年サトノクラウン 113
16年マカヒキ 116
17年カデナ 113
18年ダノンプレミアム 117★
19年メイショウテンゲン 112
20年サトノフラッグ 112
21年タイトルホルダー 112
22年アスクビクターモア 112
22年タスティエーラ 113
23年コスモキュランダ 113
25年ファウストラーゼン 112
今年は例年レベル。ファウストラーゼンは後方から向こう正面で大外から捲って先頭に立ち、メンバー7位の37.2秒で上がって2分1秒3で優勝。ホープフルS3着馬が同じような大外捲りで後続を完封し重賞初制覇。稍重のタフな馬場が味方している。モズアスコット産駒は重賞初制覇となった。
レーティングはJRA発表
GM
2025/03/13(Thu) 11:58 No.2406
3月8、9日
<相馬眼ニュース>
土曜 中山11R シランケド
<次走の狙い馬>
日曜 中山11R ヴィンセンシオ
<前走が次走の狙い馬だった馬>
出走なし
GM
2025/03/07(Fri) 00:09 No.2399
3月8、9日結果3月8、9日結果
<相馬眼ニュース>
土曜 中山11R シランケド 1着
<次走の狙い馬>
日曜 中山11R ヴィンセンシオ 2着GM
2025/03/10(Mon) 00:29 No.2401
3月8、9日検討
こちらに。
GM
2025/03/03(Mon) 16:59 No.2390
中山牝馬S登録馬中山牝馬S登録馬
ウインエーデル 52
エミュー 53
カナテープ 53
キミノナハマリア 54
クリスマスパレード 56
コンクシェル 55
ジューンオレンジ 54
シランケド 54
シンティレーション 56
セキトバイースト 55
ヒップホップソウル 55
ビヨンドザヴァレー 54
フィールシンパシー 54
ペイシャフラワー 51
ホーエリート 54
ミアネーロ 55.5GM
2025/03/03(Mon) 17:00 No.2391
フィリーズレビュー登録馬フィリーズレビュー登録馬
アオイレーギーナ 55
イリフィ 55
インプロペリア 55
インブロリオ 55
ウォーターエアリー 55
キャッスルレイク 55
ショウナンザナドゥ 55
スライビングロード 55
ダンツエラン 55
チェルビアット 55
チギリ 55
ドゥアムール 55
トワイライトシティ 55
ネーヴェフレスカ 55
プロクレイア 55
ベルビースタローン 55
ボンヌソワレ 55
ホーリーブラッサム 55
モズナナスター 55
ラブアイミー 55
ランフォーヴァウ 55
リリーフィールド 55
ルージュラナキラ 55GM
2025/03/03(Mon) 17:01 No.2392
弥生賞登録馬弥生賞登録馬
アスクシュタイン 57
アロヒアリイ 57
ヴィンセンシオ 57
ガンバルマン 57
クラウディアイ 57
ジュタ 57
ナグルファル 57
ファウストラーゼン 57
ブラックジェダイト 57
ベストシーン 57
マイネルゼウス 57
ミュージアムマイル 57
レディネス 57
ロードガレリア 57GM
2025/03/03(Mon) 17:01 No.2393
中山牝馬S調教診断中山牝馬S調教診断
★ミアネーロ
南Wで3頭併せで馬なりのまま先着。大きなストライドでラスト11.5秒。1週前に南Wで強めに追ってラスト11.1秒で先着。久々も乗り込んで仕上げられた。
★シンティレーション
南Wで2頭併せで馬なりのまま併入。余力十分にラスト11.4秒。1週前に南Wで2頭併せで馬なりのまま相手を突き放した。動き、気配とも良く、デキは安定。
★クリスマスパレード
美坂で軽く仕掛けられた。気合乗りが良く、キビキビとしたフットワークでまっすぐに登坂。1週前に南Wで3頭併せで軽く仕掛けて先着。前走のデキをキープ。
★セキトバイースト
栗CWで馬なり調教。気合乗りが良く、首を使ってラスト11.2秒。1週前に栗CWで2頭併せで一杯に追ってラスト11.0秒で先着。前走勝ったデキをキープ。
★シランケド
栗坂で馬なり調教。不良馬場で時計は遅いが、気合乗りが良く走りに余裕がある。1週前に栗CWで2頭併せで軽く仕掛けて相手を突き放した。まずまず仕上がる。
次点(上位5頭に入らなかった馬)
☆エミュー
☆ビヨンドザヴァレー
☆ホーエリート
キミノナハマリアは調教VTRなし。GM
2025/03/07(Fri) 00:01 No.2396
フィリーズレビュー調教診断フィリーズレビュー調教診断
★ボンヌソワレ
美坂で2頭併せで軽く仕掛けて先着。しっかりとした脚捌きで走りに余裕がある。1週前に美坂で馬なり調教。力強い脚捌きで活気十分。ひと叩きしてデキは上向き。
★インプロペリア
美坂で強めに追われた。1週前に南Wで2頭併せで強めに追って先着。キビキビとしたフットワークでラスト11.5秒。久々も乗り込んで仕上げが進んでいる。
★ルージュラナキラ
南Wで馬なり調教。キビキビとしたフットワークで最後まで余力十分。1週前に南Wで2頭併せで強めに追ってラスト11.6秒で先着。少し余力残しもデキはある。
★リリーフィールド
栗坂で2頭併せで馬なりのまま併入。活気があり不良馬場でも軽いフットワークで動いていた。1週前に栗CWで2頭併せで一杯に追っている。前走惨敗もデキ落ちなし。
★ショウナンザナドゥ
栗坂で馬なり調教。不良馬場で全体時計は遅いが、しっかりとした脚捌きで動いている。休み明けをひと叩きして中2週になるが、馬体、気配は落ちていない。
次点(上位5頭に入らなかった馬)
☆ランフォーヴァウ
☆ダンツエラン
ウォーターエアリーは調教VTRなし。GM
2025/03/07(Fri) 00:02 No.2397
弥生賞調教診断弥生賞調教診断
★ナグルファル
栗坂で馬なり調教。バネの利いたフットワークで最後まで余力十分。1週前に栗CWで3頭併せで強めに追ってラスト11.3秒で先着。ひと息入れたが、上々の仕上がり。
★ミュージアムマイル
栗坂で馬なり調教。時計は遅いが、軽快なフットワークではまっすぐに登坂。1週前に栗CWで強めに追ってラスト11.8秒で先着。少しズブいが、馬体、気配目立つ。
★ヴィンセンシオ
美坂で3頭併せで一杯に追われて併入。キビキビとしたフットワークで動いている。1週前に南Wで2頭併せで強めに追ってラスト11.2秒で先着。久々もまずまず仕上がる。
★ジュタ
栗坂で2頭併せで馬なりのまま先着。首を使って迫力のあるフットワークで余力十分。1週前に栗CWで3頭併せで軽く仕掛けてラスト11.3秒で先着。デキは安定。
★レディネス
栗CWで2頭併せで馬なりのまま先着。首を使ったフットワークでスピードの乗りが良くラスト11.1秒。1週前に栗CWでラスト11.0秒で先着。走りに余裕がある。
次点(上位5頭に入らなかった馬)
☆アロヒアリイGM
2025/03/07(Fri) 00:02 No.2398
AJCC ダノンデサイル 119
フェブラリーS コスタノヴァ 117
中山記念 シックスペンス 117
日経新春杯 ロードデルレイ 116
オーシャンS ママコチャ 116
ダイヤモンドS ヘデントール 115
(牝馬4ポイント加算済)
GM
2025/03/06(Thu) 12:23 No.2395
重賞レーティング比較(中山記念、チューリップ賞、オーシャンS)
▼中山記念
05年バランスオブゲーム 110
06年バランスオブゲーム 113
07年ローエングリン 110
08年カンパニー 113
09年カンパニー 117
10年トーセンクラウン 110
11年ヴィクトワールピサ 121★
12年フェデラリスト 113
13年ナカヤマナイト 114
14年ジャスタウェイ 121★
15年ヌーヴォレコルト 115
16年ドゥラメンテ 120
17年ネオリアリズム 117
18年ウインブライト 115
20年ダノンキングリー 118
21年ヒシイグアス 112
22年パンサラッサ 113
23年ヒシイグアス 115
24年マテンロウスカイ 114
25年シックスペンス 117
(牝馬4ポイント加算済)
今年は例年より高いレベル。シックスペンスは1枠1番から内ラチ沿いの7番手につけ、メンバー最速の33.9秒で差し切って1分44秒8のレコードで優勝。芝1800m以下では5戦5勝、中山では4戦4勝。これまでより速い流れでレコードで走り、パフォーマンスを引き上げた。
▼チューリップ賞
05年エイシンテンダー 105
06年アドマイヤキッス 104
07年ウオッカ 108
08年エアパスカル 105
09年ブエナビスタ 108
10年ショウリュウムーン 106
11年レーヴディソール 111★
12年ハナズゴール 108
13年クロフネサプライズ 108
14年ハープスター 110
15年ココロノアイ 108
16年シンハライト 108
17年ソウルスターリング 111★
18年ラッキーライラック 111★
19年ダノンファンタジー 109
20年マルターズディオサ 109
21年メイケイエール 109
21年エリザベスタワー 109
22年ナミュール 111★
22年モズメイメイ 108
23年スウィープフィート 109
25年クリノメイ 108
今年は例年レベル。クリノメイは2枠2番から内ラチ沿いの4番手につけ、メンバー4位の33.7秒抜け出して1分34秒0で優勝。フェアリーSは1分32秒8、クイーンCは1分32秒2の高速決着だったが、チューリップ賞は勝ちタイムが遅く、レースレベルは高くない。
▼オーシャンS
06年ネイティヴハート 105
07年アイルラヴァゲイン 104
08年プレミアムボックス 104
09年アーバニティ 105
10年キンシャサノキセキ 108
11年ダッシャーゴーゴー 113
12年ワンカラット 109
13年サクラゴスペル 108
14年スマートオリオン 108
15年サクラゴスペル 110
16年エイシンブルズアイ 110
17年メラグラーナ 110
18年キングハート 109
19年モズスーパーフレア 112
20年ダノンスマッシュ 114★
21年コントラチェック 109
22年ジャンダルム 110
22年ヴェントヴォーチェ 110
23年トウシンマカオ 113
25年ママコチャ 116★
(牝馬4ポイント加算済)
今年は過去最高レベル。ママコチャは3番手からメンバー5位の33.1秒で抜け出して1分7秒1で優勝。今年から開幕週に移動し、流れが緩んで上がりが速くなり前残りになった。ママコチャは良馬場の芝1200mでは[2-2-0-1]。過去5年の高松宮記念は重&不良馬場。今年は良馬場になるか。
レーティングはJRA発表
GM
2025/03/06(Thu) 12:15 No.2394
3月1、2日
<相馬眼ニュース>
出走なし
<次走の狙い馬>
土曜 阪神10R ハヤテノフクノスケ
日曜 中山10R レオテミス
<前走が次走の狙い馬だった馬>
出走なし
GM
2025/02/28(Fri) 00:24 No.2388
3月1、2日結果3月1、2日結果
<次走の狙い馬>
土曜 阪神10R ハヤテノフクノスケ 1着
日曜 中山10R レオテミス 3着
ハヤテノフクノスケは本格化してきましたね!GM
2025/03/02(Sun) 16:49 No.2389
3月1、2日検討
こちらに。
GM
2025/02/24(Mon) 16:13 No.2380
オーシャンS登録馬オーシャンS登録馬
ウイングレイテスト 57
ウインモナーク 57
ヴェントヴォーチェ 57
オフトレイル 57
オーキッドロマンス 57
カルロヴェローチェ 57
クムシラコ 57
サウザンサニー 57
ショウナンハクラク 57
ステークホルダー 57
スリーアイランド 55
テイエムスパーダ 55
プルパレイ 57
ペアポルックス 57
ママコチャ 56
レッドモンレーヴ 57GM
2025/02/24(Mon) 16:16 No.2381
中山記念登録馬中山記念登録馬
アルナシーム 57
エコロヴァルツ 57
エヒト 57
カラテ 57
グラティアス 57
グランディア 57
グリューネグリーン 57
クルゼイロドスル 57
サイルーン 57
シックスペンス 58
ソウルラッシュ 59
タイムトゥヘヴン 57
パラレルヴィジョン 57
ボッケリーニ 57
ボーンディスウェイ 57
マテンロウスカイ 58
メイショウチタン 57
リフレーミング 57GM
2025/02/24(Mon) 16:16 No.2382
チューリップ賞登録馬チューリップ賞登録馬
ウォーターガーベラ 55
クリノメイ 55
コパノエミリア 55
サウンドサンライズ 55
ザラタン 55
スリールミニョン 55
ナムラクララ 55
ネーブルオレンジ 55
ノクナレア 55
ビップデイジー 55
フェアリーライク 55
プリンセッサ 55
マイエレメント 55
メイショウタマユラ 55
ラウルベア 55
ルージュソリテール 55
ルージュナリッシュ 55GM
2025/02/24(Mon) 16:17 No.2383
オーシャンS調教診断オーシャンS調教診断
★ステークホルダー
美坂で2頭併せで馬なりのまま先着。活気があり鋭い脚捌きで余力十分。1週前に美坂で追った動きも良かった。使い込んでいるが馬は元気一杯。デキは安定。
★ウインモナーク
南Wで馬なり調教。重心が低く軽快なフットワークでラスト10.7秒。1週前に南Wで軽く仕掛けてラスト11.5秒。久々でも動き、気配が目立ち好仕上がり。
★ママコチャ 1着
栗坂で馬なり調教。2週連続栗CWで強めに追って直前は軽めの内容。1週前に栗CWで強めに追ってラスト11.4秒。本番前の仕上げだが、まずまず仕上がる。
★ヴェントヴォーチェ
栗坂で馬なり調教。全体時計は遅いが前向きさがあり、しっかりとした脚捌きで動いている。1週前に栗坂で2頭併せで強めに追って相手を突き放した。若干良化。
★ペアポルックス 2着
栗坂で軽く仕掛けられた。活気があり回転の速いフットワークでラスト11.8秒。1週前に栗CWで仕掛けてラスト11.0秒。前走惨敗もデキ落ちはなさそう。
次点(上位5頭に入らなかった馬)
☆オフトレイル
スリーアイランドは調教VTRなし。GM
2025/02/28(Fri) 00:13 No.2385
中山記念調教診断中山記念調教診断
★シックスペンス 1着
南Wで2頭併せで軽く仕掛けて先着。重心が低く首を使って前脚を掻き込みフットワークでラスト11.2秒。1週前に美坂で2頭併せで先着。久々も上々の仕上がり。
★ソウルラッシュ 3着
栗坂で軽く仕掛けられた。首を使って軽快なフットワークで活気十分。1週前に栗CWで2頭併せで一杯に追ってラスト10.7秒で突き放した。乗り込んで仕上げられた。
★エコロヴァルツ 2着
栗坂で馬なり調教。気合乗りが良く大きなストライドで余力十分。1週前に栗CWで2頭併せで追走して馬なりのまま併入。落ち着きがあり走りに余裕がある。順調。
★グランディア
栗CWで馬なり調教。少し頭が高いが、大きなストライドでラスト11.2秒。1週前に栗CWで大外を回って強めに追ってラスト11.3秒。久々もまずまず仕上がる。
★マテンロウスカイ
栗坂で軽く仕掛けられた。少し内にモタれたが、活気がありしっかりとした脚捌きで動いている。中2週でも1週前に栗坂で追っている。ひと叩きされて若干上向き。
次点(上位5頭に入らなかった馬)
☆アルナシーム
☆サイルーンGM
2025/02/28(Fri) 00:13 No.2386
チューリップ賞調教診断チューリップ賞調教診断
★ビップデイジー 3着
栗坂で2頭併せで馬なりのまま併入。一杯に追った相手に余力十分。1週前に栗坂で2頭併せで強めに追って先着。休み明けで攻めていないが、まずまず仕上がる。
★ナムラクララ
栗坂で馬なり調教。軽めの内容だが、馬体の張りがよく、しっかりとした脚捌きで動いている。1週前に栗坂で2頭併せで一杯に追って先着。一連のデキをキープ。
★マイエレメント
栗CWで馬なり調教。少し捌きが硬めも最後まで余力十分。1週前に栗CWで2頭併せで馬なりのままラスト11.2秒で先着。乗り込みは少ないがデキはある。
★フェアリーライク
栗坂で馬なり調教。少し頭が高いが、回転の速いフットワークで最後まで余力十分。デビューから休みなく使われ4戦目になるが、馬体、気配は落ちていない。
★ウォーターガーベラ 2着(7人気)
栗坂で2頭併せで軽く仕掛けて先着。非力さが少し薄れ、仕掛けてからの反応が良かった。デビューから7戦休みなく使われ、中2週でも馬は元気でデキはある。
次点(上位5頭に入らなかった馬)
☆ザラタン
☆ノクナレアGM
2025/02/28(Fri) 00:13 No.2387
重賞レーティング比較(フェブラリーS、小倉大賞典、ダイヤモンドS、阪急杯)
▼フェブラリーS
05年メイショウボーラー 115
06年カネヒキリ 118
07年サンライズバッカス 115
08年ヴァーミリアン 118★
09年サクセスブロッケン 118★
10年エスポワールシチー 118★
11年トランセンド 116
12年テスタマッタ 116
13年グレープブランデー 116
14年コパノリッキー 115
15年コパノリッキー 117
16年モーニン 117
17年ゴールドドリーム 116
18年ノンコノユメ 116
19年インティ 117
20年モズアスコット 118★
21年カフェファラオ 115
22年カフェファラオ 117
23年レモンポップ 117
24年ペプチドナイル 115
25年コスタノヴァ 117
今年は例年より高いレベル。コスタノヴァは出遅れた後に押し上げて5番手につけ、メンバー3位タイの35.6秒で抜け出して1分35秒5で優勝。これで東京ダートは6戦6勝。根岸Sを4馬身差で圧勝した馬がテン乗りのキング騎手に導かれG1初制覇を飾った。
▼小倉大賞典
05年メイショウカイドウ 105
06年メジロマイヤー 100
07年アサカディフィート 106
08年アサカディフィート 106
09年サンライズマックス 107
10年オースミスパーク 101
11年サンライズベガ 104
12年エーシンジーライン 106
13年ヒットザターゲット 108
14年ラストインパクト 109
15年カレンブラックヒル 110
16年アルバートドック 107
17年マルターズアポジー 109
18年トリオンフ 109
19年スティッフェリオ 111★
20年カデナ 111★
21年テリトーリアル 110
22年アリーヴォ 109
23年ヒンドゥタイムズ 110
24年エピファニー 109
25年ロングラン 109
今年は例年レベル。ロングランは内ラチ沿いの11番手を進み、3、4コーナー中間で外に持ち出すとメンバー最速の34.0秒で差し切って1分46秒1で優勝。小倉芝1800m重賞で善戦を続けてきた馬が今年好調の丹内騎手で重賞初制覇を飾った。
▼ダイヤモンドS
05年ウイングランツ 94
06年マッキーマックス 102
07年トウカイトリック 108
08年アドマイヤモナーク 110
09年モンテクリスエス 105
10年フォゲッタブル 113
11年コスモメドウ 106
12年ケイアイドウソジン 107
13年アドマイヤラクティ 109
14年フェイムゲーム 108
15年フェイムゲーム 114
16年トゥインクル 106
17年アルバート 114
18年フェイムゲーム 115★
19年ユーキャンスマイル 108
20年ミライヘノツバサ 106
21年グロンディオーズ 107
22年テーオーロイヤル 109
23年ミクソロジー 111
24年テーオーロイヤル 114
25年ヘデントール 115★
今年は過去最高レベル。ヘデントールは5番手から進み、勝負どころで外から押し上げて4コーナーで先頭に立つとメンバー最速の34.9秒で上がって3分32秒2で4馬身差で圧勝。菊花賞2着馬が断然人気で能力の違いを見せつけ、天皇賞(春)制覇に向けて一歩前進した。
▼阪急杯
05年キーンランドスワン 106
06年ブルーショットガン 104
07年プリサイスマシーン 110
08年ローレルゲレイロ 110
09年ビービーガルダン 113
10年エーシンフォワード 108
11年サンカルロ 111
12年マジンプロスパー 109
13年ロードカナロア 116★
14年コパノリチャード 113
15年ダイワマッジョーレ 111
16年ミッキーアイル 113
17年トーキングドラム 109
18年ダイアナヘイロー 110
20年ベストアクター 111
21年レシステンシア 112
22年ダイアトニック 112
23年アグリ 110
24年ウインマーベル 113
25年カンチェンジュンガ 111
(牝馬4ポイント加算済)
今年は例年レベル。カンチェンジュンガは道中11番手の外を進み、大外からメンバー最速の34.0秒で差し切って1分21秒7で優勝。前3走出遅れて追い込んで届かないレースが続いていた7番人気の伏兵が豪快な大外一気で重賞初制覇を飾った。
レーティングはJRA発表
GM
2025/02/27(Thu) 12:45 No.2384
▼ネオムターフカップ(G2)
1着シンエンペラー
▼1351ターフスプリント(G2)
1着アスコリピチェーノ
2着ウインマーベル
▼レッドシーターフハンデキャップ(G2)
1着ビザンチンドリーム
▼サウジカップ(G1)
1着フォーエバーヤング
3着ウシュバテソーロ
GM
2025/02/23(Sun) 03:25 No.2379
2月23日 フェブラリーS
こちらに。
GM
2025/02/10(Mon) 23:38 No.2355
登録馬登録馬
アンモシエラ 56
アーテルアストレア 56
ウィリアムバローズ 58
エンペラーワケア 58
ガイアフォース 58
コスタノヴァ 58
サンデーファンデー 58
サンライズジパング 58
サンライズフレイム 58
サンライズホーク 58
セラフィックコール 58
タガノビューティー 58
デルマソトガケ 58
ドゥラエレーデ 58
ペイシャエス 58
ペプチドナイル 58
ミッキーファイト 58
ミトノオー 58
メイショウハリオ 58
ヤマニンウルス 58
地方馬
キャリックアリード 56
サントノーレ 58
ヘリオス 58GM
2025/02/10(Mon) 23:39 No.2356
出走予定馬&騎手出走予定馬&騎手
レーティング上位5頭は優先出走できる
レーティングは11日に発表
★優先出走馬
コスタノヴァ
サンデーファンデー 鮫島駿
★賞金順
メイショウハリオ 浜中
ペプチドナイル 藤岡佑
タガノビューティー 石橋脩
デルマソトガケ 松若
アンモシエラ
ウィリアムバローズ 岩田望
サンライズジパング 幸
ガイアフォース 長岡
ヘリオス 原
ミッキーファイト 戸崎圭
エンペラーワケア 横山武
アーテルアストレア 横山典
ミトノオー 田辺
サンライズホーク Mデムーロ
★除外対象
ペイシャエス 横山和
セラフィックコール
サントノーレ
ドゥラエレーデ
ヤマニンウルス
サンライズフレイム
キャリックアリードGM
2025/02/10(Mon) 23:48 No.2357
レーティング順位レーティング順位
1 ペプチドナイル 116
2 ミッキーファイト 115
3 ガイアフォース 115
4 ドゥラエレーデ 115
5 ウィリアムバローズ 115
6 デルマソトガケ 115
7 アンモシエラ 114
8 コスタノヴァ 113
9 サンライズジパング 113
10 ヤマニンウルス 113
11 セラフィックコール 113
12 タガノビューティー 112
13 エンペラーワケア 112
14 サンデーファンデー 112
15 アーテルアストレア 111
16 ペイシャエス 111
17 サンライズホーク 111
18 メイショウハリオ 111GM
2025/02/13(Thu) 11:14 No.2358
プレレーティングプレレーティング
▼2024年度JPNランキング
ガイアフォース 117MT
ペプチドナイル 116M
ウィリアムバローズ 115M
デルマソトガケ 115M
ドゥラエレーデ 115M
ミッキーファイト 115I
アンモシエラ 114M
サンライズジパング 113M
セラフィックコール 113L
ヤマニンウルス 113M
エンペラーワケア 112M
タガノビューティー 112M
アーテルアストレア 111M
サンライズホーク 111M
ペイシャエス 111M
メイショウハリオ 111I
キャリックアリード 109I
コスタノヴァ 109M
ミトノオー 109MI
サントノーレ 108M
サンライズフレイム 106M
ヘリオス 105M
サンデーファンデー 102M
▼2025年度レーティング最高値
アンモシエラ 114M
コスタノヴァ 113M
サンライズジパング 113M
サンデーファンデー 112M
ドゥラエレーデ 111M
キャリックアリード 105M
サンライズフレイム 98MGM
2025/02/17(Mon) 18:26 No.2368
出走予定馬&騎手出走予定馬&騎手
★優先出走馬
コスタノヴァ
サンデーファンデー 鮫島駿
★賞金順
メイショウハリオ 浜中
ペプチドナイル 藤岡佑
タガノビューティー 石橋脩
デルマソトガケ 松若
アンモシエラ 吉田豊
ウィリアムバローズ 岩田望
サンライズジパング 幸
ガイアフォース 長岡
ヘリオス 原
ミッキーファイト 戸崎圭
エンペラーワケア 横山武
アーテルアストレア 横山典
ミトノオー 田辺
★レーティング順位
ドゥラエレーデ 横山和
★除外対象
サンライズホーク Mデムーロ
ペイシャエス
セラフィックコール
サントノーレ
ヤマニンウルス
サンライズフレイム
キャリックアリードGM
2025/02/17(Mon) 18:29 No.2369
調教後の馬体重調教後の馬体重
調教後 前走時
アンモシエラ 510 499
アーテルアストレア 492 476
ウィリアムバローズ 504 494
エンペラーワケア 552 538
ガイアフォース 504 496
コスタノヴァ 499 496
サンデーファンデー 538 526
サンライズジパング 538 524
タガノビューティー 544 522
デルマソトガケ 540 527
ドゥラエレーデ 528 516
ペプチドナイル 542 534
ヘリオス 486 482
ミッキーファイト 562 555
ミトノオー 520 514
メイショウハリオ 516 501GM
2025/02/20(Thu) 18:25 No.2371
調教診断調教診断
★ミッキーファイト
南Wで2頭併せで馬なりのまま先着。前向きさがあり、しなやかなフットワークでラスト11.4秒。1週前に南Wで3頭併せで強めに追って先着。馬体、動き、気配とも目立つ。
★エンペラーワケア
栗坂で馬なり調教。軽快なフットワークで余力十分。1週前に栗坂で強めに追って50.0秒の好タイムで相手を突き放した。休み明けになるが、乗り込んで上々の仕上がり。
★コスタノヴァ
南Wで3頭併せで軽く仕掛けて先着。いつも通り軽い走りでラスト11.6秒。1週前に南Wで長めから追って軽く仕掛けられた。力みがなく好気配。デキは高いレベルで安定。
★ペプチドナイル
栗坂で2頭併せで強めに追って先着。追ってからの反応が良く、ラスト11.8秒。1週前に栗坂で2頭併せで軽く仕掛けて先着。7歳馬でも脚捌きが力強い。仕上げられた。
★サンライズジパング
栗坂で2頭併せで馬なりのまま先着。首を使った走りで最後までしぶとく伸びた。1週前に栗坂で馬なり調教。力みがなく大きなストライドで動いている。一連のデキをキープ。
次点(上位5頭に入らなかった馬)
☆ウィリアムバローズGM
2025/02/20(Thu) 23:38 No.2372
枠順枠順
1 1 エンペラーワケア 58 横山武
1 2 タガノビューティー 58 石橋
2 3 ミトノオー 58 田辺
2 4 ウィリアムバローズ 58 岩田望
3 5 アーテルアストレア 56 横山典
3 6 メイショウハリオ 58 浜中
4 7 サンデーファンデー 58 鮫島駿
4 8 ドゥラエレーデ 58 横山和
5 9 コスタノヴァ 58 キング
5 10 アンモシエラ 56 吉田豊
6 11 ペプチドナイル 58 藤岡佑
6 12 サンライズジパング 58 幸
7 13 デルマソトガケ 58 松若
7 14 ミッキーファイト 58 戸崎
8 15 ガイアフォース 58 長岡
8 16 ヘリオス 58 原GM
2025/02/21(Fri) 17:54 No.2377
過去10年▼過去10年枠順別
1枠 0-0-0-19 0.0%
2枠 3-0-2-14 15.8%
3枠 1-1-2-16 10.0%
4枠 2-2-2-14 20.0%
5枠 1-2-3-14 15.0%
6枠 2-0-1-17 10.0%
7枠 1-2-0-17 15.0%
8枠 0-3-0-17 15.0%
▼過去10年馬番別
1番 0-0-0-10 0.0%
2番 0-0-1- 9 0.0%
3番 2-1-0- 7 30.0%
4番 1-0-1- 8 10.0%
5番 0-0-0-10 0.0%
6番 2-0-2- 6 20.0%
7番 1-2-1- 6 30.0%
8番 0-0-1- 9 0.0%
9番 1-1-1- 7 20.0%
10番 0-1-2- 7 10.0%
11番 0-0-1- 9 0.0%
12番 2-0-0- 8 20.0%
13番 0-0-0-10 0.0%
14番 1-2-0- 7 30.0%
15番 0-3-0- 6 33.3%
16番 0-0-0- 9 0.0%
偶数 6-3-7-63 11.4%
奇数 4-7-3-65 13.9%
大外 0-0-0-10 0.0%GM
2025/02/21(Fri) 17:59 No.2378
2月22、23日
<相馬眼ニュース>
土曜 東京12R ノルドヴェスト
日曜 東京9R ルクソールカフェ
日曜 東京11R ミッキーファイト
<次走の狙い馬>
日曜 東京9R タイセイドラード
日曜 東京9R ドラゴン
<前走が次走の狙い馬だった馬>
土曜 京都9R ローランドバローズ
日曜 東京5R ダノンミッション
GM
2025/02/21(Fri) 00:32 No.2376
2月22、23日検討
こちらに。
GM
2025/02/17(Mon) 18:24 No.2364
ダイヤモンドS登録馬ダイヤモンドS登録馬
ヴェルミセル 53
オーロイプラータ 56
グリューネグリーン 56
コパノサントス 56
サスツルギ 56
ジャンカズマ 54
シュトルーヴェ 59
ショウナンバシット 57.5
シルブロン 57
セイウンプラチナ 54
ダンディズム 57
トウセツ 55
ハヤテノフクノスケ 53
ビップスコーピオン 53
フタイテンロック 54
ヘデントール 57
ホウオウプロサンゲ 55
マイネルケレリウス 55
メイショウブレゲ 56
ワープスピード 58GM
2025/02/17(Mon) 18:24 No.2365
阪急杯登録馬阪急杯登録馬
アグリ 57
アサカラキング 57
ヴァトレニ 57
オオバンブルマイ 57
カンチェンジュンガ 57
グレイイングリーン 57
ゴールデンシロップ 57
ジャングロ 57
シュバルツカイザー 57
スズハローム 57
セッション 57
ソーダズリング 55
ダノンスコーピオン 58
ダノンマッキンリー 58
トゥラヴェスーラ 57
ドナベティ 55
フォーチュンタイム 57
フルメタルボディー 57
ブーケファロス 57
モズメイメイ 55GM
2025/02/17(Mon) 18:25 No.2366
小倉大賞典登録馬小倉大賞典登録馬
エアファンディタ 57.5
エピファニー 58.5
ギャラクシーナイト 56
グランドカリナン 55
コスモブッドレア 55
ショウナンアデイブ 55
シルトホルン 57
セルバーグ 57
タマモブラックタイ 55
ホウオウプロサンゲ 55
マテンロウオリオン 56
ヤマニンウルス 58.5
ラケマーダ 55
ロングラン 57GM
2025/02/17(Mon) 18:25 No.2367
ダイヤモンドS調教診断ダイヤモンドS調教診断
★ヘデントール
南Wで3頭併せで軽く仕掛けて先着。いつも通り少し頭が高いが、しっかりとした脚捌きでラスト11.6秒。南Wで3週連続で併せ馬。上々の仕上がり。
★シュトルーヴェ
南Wで2頭併せで馬なりのまま先着。力みがなくスムーズな走りで余力十分。1週前に南Wで3頭併せで一杯に追っている。乗り込んでまずまず仕上がる。
★ショウナンバシット
栗坂で馬なり調教。キビキビとしたフットワークで余力十分。1週前に栗CWで2頭併せで追ってラスト11.4秒で先着。リフレッシュして気配良化。
★ワープスピード
南Wで2頭併せで強めに追って併入。少しズブかったが、最後までしぶとく伸びた。1週前に南Wで2頭併せで軽く仕掛けて先着。豪遠征明けも順調。
★ダンディズム
栗坂で強めに追われた。しっかりとした脚捌きでまっすぐに登坂。ラストは11.9秒。1、2週前に栗CWで強めに追っている。9歳馬でもデキ落ちなし。
オーロイプラータは調教VTRなし。GM
2025/02/21(Fri) 00:31 No.2373
阪急杯調教診断阪急杯調教診断
★カンチェンジュンガ
栗坂で馬なり調教。馬体を大きく見せ、伸びやかなフットワークで好気配。1週前に栗坂で一杯に追って49.5秒の1番時計をマーク。久々も動き、気配良化。
★オオバンブルマイ
栗坂で2頭併せで馬なりのまま先着。活気があり、バネの利いたフットワーク。1週前に栗CWで3頭併せで強めに追って先着。リフレッシュして気配良化。
★ダノンマッキンリー
栗CWで軽く仕掛けてラスト11.3秒。少し行きたがりそうになったが、北村友騎手が柔らかい手綱捌きで上手くなだめていた。馬は元気一杯でデキはある。
★フォーチュンタイム
栗坂で2頭併せで馬なりのまま先着。荒れた時間帯で時計は遅いが余力十分。土曜に栗坂で馬なりのまま50.5秒の好タイムをマーク。一連のデキをキープ。
★ソーダズリング
栗坂で馬なり調教。時計が遅く軽めの内容。1週前に栗坂で2頭併せで馬なりのまま50.0秒の好タイムをマーク。長期休養明け2戦目で前走より仕上げられた。
セッションは調教VTRなし。GM
2025/02/21(Fri) 00:31 No.2374
小倉大賞典調教診断小倉大賞典調教診断
★ロングラン
小倉芝で2頭併せで馬なりのまま先着。伸びやかなフットワークでラスト11.5秒。1週前に南Wで3頭併せで追ってラスト11.2秒で先着。7歳馬も気配目立つ。
★エピファニー
栗CWで馬なり調教。豪快なフットワークでラスト11.4秒。1週前に南Wで追った動きも良かった。雄大な馬体が目立つ。間隔空いたが、上手く仕上げられた。
★ヤマニンウルス
栗坂で2頭併せで軽く仕掛けられた。直後を追走し少し余力を残して遅れたが、ラスト11.9秒で動いている。併せ馬でかなり入念に乗り込んでまずまず仕上がる。
★タマモブラックタイ
栗CWで馬なり調教。活気があり首を使って軽快なフットワークでラスト10.7秒。1週前に栗CWで強めに追って好タイムをマーク。近走不振も動き、気配目立つ。
★ホウオウプロサンゲ
栗坂で馬なり調教。少し頭が高いが、首を使ってしっかりとした脚捌きで動いている。前走小倉日経オープンを使って中1週になるが、馬は元気でデキ落ちはない。
グランドカリナン、シルトホルン、ラケマーダは調教VTRなし。GM
2025/02/21(Fri) 00:32 No.2375
重賞レーティング比較(クイーンC、共同通信杯、京都記念)
▼クイーンC
05年ライラプス 102
06年コイウタ 103
07年イクスキューズ 104
08年リトルアマポーラ 104
09年ディアジーナ 104
10年アプリコットフィズ 104
11年ホエールキャプチャ 106
12年ヴィルシーナ 105
13年ウキヨノカゼ 104
14年フォーエバーモア 106
15年キャットコイン 104
16年メジャーエンブレム 111★
17年アドマイヤミヤビ 107
18年テトラドラクマ 106
19年クロノジェネシス 109
20年ミヤマザクラ 107
21年アカイトリノムスメ 106
22年プレサージュリフト 107
23年ハーパー 109
24年クイーンズウォーク 109
25年エンブロイダリー 108
今年は例年より高いレベル。エンブロイダリーは2番手からメンバー5位の34.9秒で抜け出して1分32秒2で2馬身半差で圧勝。勝ちタイムは前週の東京新聞杯より0.4秒速い優秀なタイム。馬体、後肢の踏み込みも良くなっていた。G1制覇に向けて一歩前進した。
▼共同通信杯
05年ストーミーカフェ 108
06年アドマイヤムーン 108
07年フサイチホウオー 108
08年ショウナンアルバ 106
09年ブレイクランアウト 108
10年ハンソデバンド 108
11年ナカヤマナイト 109
12年ゴールドシップ 110
13年メイケイペガスター 109
14年イスラボニータ 110
15年リアルスティール 110
16年ディーマジェスティ 110
17年スワーヴリチャード 111
18年オウケンムーン 110
19年ダノンキングリー 113
20年ダーリントンホール 110
21年エフフォーリア 113
22年ダノンベルーガ 113
23年ファントムシーフ 114★
24年ジャスティンミラノ 114★
25年マスカレードボール 113
今年は例年レベル。マスカレードボールは3番手からメンバー3位の33.7秒で抜け出して1分46秒0で優勝。ホープフルSは11着に終わったが、アイビーSを1分45秒8で勝ったコースで1番人気で巻き返し重賞初制覇を飾った。
▼京都記念
05年ナリタセンチュリー 109
06年シックスセンス 110
07年アドマイヤムーン 120
08年アドマイヤオーラ 115
09年アサクサキングス 115
10年ブエナビスタ 121★
11年トゥザグローリー 117
12年トレイルブレイザー 118
13年トーセンラー 115
14年デスペラード 114
15年ラブリーデイ 115
16年サトノクラウン 116
17年サトノクラウン 119
18年クリンチャー 116
19年ダンビュライト 112
20年クロノジェネシス 118
21年ラヴズオンリーユー 114
22年アフリカンゴールド 112
23年ドウデュース 120
24年プラダリア 116
25年ヨーホーレイク 112
(牝馬4ポイント加算済)
今年は例年より低いレベル。ヨーホーレイクは内ラチ沿いの5番手からメンバー2位の34.2秒で差し切って2分15秒7(稍重)で優勝。前半5F62.9秒のスローペースでレースレベルは低い。ディープインパクト産駒の7歳馬が屈腱炎を克服して重賞3勝目を挙げた。
レーティングはJRA発表
GM
2025/02/20(Thu) 13:41 No.2370
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
GM