■[9+−]ジャングルポケット
栗坂で単走で軽く仕掛けられると最後までしっかりした脚取りで伸びた。タイムは52.4−25.3−12.5秒。少し馬が余裕を持って遊びながら走っていたが、これはある意味好調の印。馬体の張り、動きとも申し分ない仕上がり。
■[9+/]ナリタトップロード
栗DWで単走でラスト一杯に追われると重心の低いフットワークで鋭い伸び脚を見せた。タイムは80.1−39.9−11.9秒。前半セーブ気味に行って末を伸ばす調教で瞬発力が増してきた印象。馬体の張り、動きとも素晴らしく、ほぼ万全の仕上がり。
■[8+−]シンボリクリスエス
南Wでトレジャーと併せて馬なりのまま内から併入した。66.7−38.9−13.0秒と時計は物足りないが、相変わらず落ち着いて走っている。高いレベルで好調キープ。
■[8/]テイエムオーシャン
北Cで2頭併せで外から軽く仕掛けられるとバネの利いたフットワークでラスト12.2秒の伸び脚で先着した。ダートに慣れてきたのか集中して走っている姿は良く見せる。これまでとは比較はできないが、1週目よりは確実に良化している。
■[8−]ノーリーズン
栗CWでゴールドアリュールと併せて一杯に追われたが、相手に突き放された。見た目は良くないが、調教駆けしないのでこれだけ追われれば十分。馬体もきっちりできている。
■[7+/]エアシャカール
栗坂で2頭併せで一杯に追われると最後までしっかりした脚取りで併入した。前走より脚捌きに力強さが少し出てきた印象。大幅な変わり身はないが、この馬なりに若干良化している。
■[7+−]マグナーテン
南Wで単走で強めに追われて、62.6−37.5−13.1秒の好タイムをマークした。藤沢厩舎としてはかなり強めの調教で仕上げてきている。前走から大きく変わった感じはないが、順調にきている。
■[7−]アメリカンボス
南Wで単走で強めに追われて、ラスト12.1秒の伸び脚を見せた。前走も良かったが、今回も馬体の張り、脚捌きとも変わりなく雰囲気は良かった。好調キープ。
■[6+/]アグネスフライト
栗坂で単走でラスト一杯に追われて、55.6−24.6−11.8秒を出した。屈腱炎明けでこれだけ目一杯に追われると心配になってしまうが、寄れながらも最後までしぶとく伸びた。前走より一歩前進。
▼外国馬
■[7+]ストーミングホーム
中山芝でキャンター。馬体のバランスがいい馬で、バネの利いたしなやかなフォットワークが目を引いた。フットワークからは日本の馬場に対応できそうな気がする。キャンターで何とも言えないところはあるが雰囲気は良かった。
■[7+]サラファン
中山芝で単走で馬なり調教。かなり軽めの内容で分かりづらいが、しなやかな脚捌きが目を引いた。トモの作りからパワーがありそうだが、しなやかな走りからスピードもありそう。
■[7+]ゴーラン
中山芝でキャンター。脚の長い馬だが、風格のある顔つきで馬体も中々見栄えがする。脚捌きが少し硬い感じもするが、キャンターだけにこんなものかもしれない。能力はかなり高そうな馬。
■[7]ブライトスカイ
中山芝で単走馬なりのまま軽快なフットワークを見せた。タイムは82.7−39.3−12.8秒。すごくいいという感じはないが、競馬センスの良さそうな馬で雰囲気はいいものがある。
■[7]ファルブラヴ
中山ダートでキャンター。しっかりした作りの馬体で見栄えがする。パワー型で力のいる馬場が向きそうなだが、トモの作りからスピードにも対応できそうな感じもある。
■[6+]イリジスティブルジュエル
中山芝でキャンター。牝馬特有のバランスのいい馬体で走りそうな雰囲気はある。これだけでは何とも評価しにくいところ。
■[6]インディジェナス
中山芝で単走で強めに追われて、67.0−38.2−13.3秒のタイムを出した。あまり迫力は感じられない。
■[9+−]ジャングルポケット
■[9+/]ナリタトップロード
■[8+−]シンボリクリスエス
■[8 /]テイエムオーシャン
■[8 −]ノーリーズン
■[7+/]エアシャカール
■[7+−]マグナーテン
■[7 −]アメリカンボス
■[6+/]アグネスフライト
<外国馬>
■[7+ ]ストーミングホーム
■[7+ ]サラファン
■[7+ ]ゴーラン
■[7 ]ブライトスカイ
■[7 ]ファルブラヴ
■[6+ ]イリジスティブルジュエル
■[6 ]インディジェナス
|