中山グランドジャンプ
2002/4/13 中山競馬場 芝4250m

| Home | 展望 | 調教 | 予想 | 結果 | 回顧 | 2002年結果 |


WAKUWAKU競馬道場のスポンサーも訪れてください。

レース展望

レース概要
[2回中山7日 J・G1 芝4250m 国際 定量]
99年に中山大障害・春を引き継ぐ形で名称変更されジャンプGTに 認定。00年から外国馬の出走が可能になり、仏英愛米新の五か国 から計7頭が出走したが、日本馬のゴーカイが外国馬を2,3着に抑え て優勝した。01年もゴーカイが優勝し2連覇を達成している。


過去のレース結果 






過去10年データ分析

堅い決着は昔の話、最近は波乱傾向
10倍台までが8回とこれだけ見ると堅く見えるが、GT認定後 の3回は全て中波乱になっている。GTになったことで出走頭 数が増え、また実力比較の難しい外国産馬が出走してくるの で、今後は益々波乱になる傾向。
前走5着以内が条件。大敗馬は消し
前走1着馬が8頭、2着馬が5頭と成績のいい馬が順当に活躍し ている。92年のシンボリクリエンスが9着から巻き返した例はあるが、 その他の馬は全馬5着以内。長距離のタフな障害戦、大敗馬の巻 しは難しい。
前年暮れの中山大障害好走馬に注目
前年暮れの中山大障害で3着以内に入ったメジロファラオ、ケイティタイガー 、ゴーカイがともにこのレースで連対と活躍している。同じ中山コース の長距離障害戦だけに関連性が強い。中山大障害好走馬に注目 したい。


レース展望
このレース3連覇のかかるゴーカイが中心。今年9歳馬で衰えが心配 されるが、前走のペガサスS5着はプラス6キロで緩めの仕上げだった ことも事実。きっちり仕上げてくれば中心視していいだろう。 最大の敵で弟のユウフヨウホウが出走しないのもいい。あとはペガサスS の1,2着馬フサイチゴールド、ミナミノゴージャスの2頭が調子を上げてきて いるので要注意。外国馬なら昨年は落馬再騎乗で7着に敗れたが ニュージーランドのランドが怖い。ペガサスSで大敗を喫した馬では苦しい のでペガサスSに出走していない英国3騎エグジットスウゥンガー、センコス、 バンカーカウントと米国のオールゴングに狙い目がある。



有力馬診断

ゴーカイ 【8】
一昨年と昨年のこのレースの覇者。ペガサスSを叩かれて調子を 上げてきている。ペガサスSは5着に敗れたが、乗り慣れた 横山義騎手が騎乗停止で乗り替わり、524キロのやや緩めの 仕上げ、道中で落鉄などが重なってのもの。さすがに今年9歳 で昨年より上がり目はないが、得意の中山大障害コースで力を 出し切れば結果がついてくるだろう。3連覇を期待したい。
ランド 【8】
昨年はペガサスSを勝ち1番人気で臨んだ中山GJは落馬再騎乗 で7着に惨敗。今年はペガサスSで直線で伸び切れずに3着に敗 れたが、やや余裕残しだっただけに仕方ない結果か。この中間 も熱心に調教されデキは良さそうだ。距離が伸びるのもこの 馬にはいいだろう。
オールゴング 【7】
レベルの低い米国の馬で評価は低いようだが、スピードがある ので通用していい馬。昨年の11月以来のレースとなるのが気に なったが、調教師によると平地のレースを2回走って前走は1着 だったようだ。昨年は6戦して落馬した1回を除いて全て2着 と堅実なのも魅力。
セントスティーヴン 【7】
ペガサスSは7着に敗れたが出遅れと来日初戦ということを 考えれば1.1秒差ならまずまずの内容。昨年のオーストラリアの 障害年度代表馬で実績は十分。馬体は420キロと小さいのが、 この中間馬は元気一杯できっちり乗り込まれているのも 好感が持てる。中山2戦目で巻き返しがありそうだ。
フサイチゴールド 【6】
ペガサスSを勝った勢いは評価したいが、初の大障害コース、距離 延長、斤量3.5キロ増と条件は厳しくなる。ノーザンテースト産駒の 連続重賞制覇記録がかかるがどうだろう。前走は全てが上手 く行ってのものだけにやや不安がある。
ミナミノゴージャス 【6】
前走ペガサスSで2着し調子を上げている。昨年の中山大障害 で3着の実績もあるので上位に食い込める可能性はあるが、 中々勝ち切れないのがこの馬の特徴。大負けはないがG1で は善戦までか。
バンカーカウント 【6】
これまでのレースタイムをみるとスピード勝負ではどうかと思うが スタミナと実績は引けをとらない。馬体も500キロを超え障害馬 独特の雰囲気をを持っているので注意したい。


相馬眼予想

ゴーカイの郷原調教師のインタビューで外国馬のことは分からない というコメントがあったが、ジャパンCとは違って外国馬の情報が 少ないのは確かだろう。予想する上でも非常に苦労したが、 これまでの実績、スピードへの対応力、来日してからの調子を 考慮して、ランド、オールゴング、セントスティーヴン、バンカーカウント、エグジット スウィンガーの4頭を取り上げたい。

ランドは昨年のペガサスSを勝っているように 日本の馬場への適応力は十分。人気でもこの馬は外せない。 オールゴングはスピードに対応できそうなのと新聞上では11月 以来となっているが実際は今年平地を2戦して前走は1着と いう事実がある。レベルの低い米国の馬、休み明けというファクター で人気にならないのもいい。セントスティーブンはランドと調教してい たが、動きに切れがあってペガサスSのときよりかなり調子を 上げている。バンカーカウントは強い英国勢の実績馬であることと 障害馬独特の雰囲気を評価してみた。エグジットスウィンガーは調教 でキビキビとして動きに好感が持てた。

対する日本馬は、ゴーカイ、フサイチゴールド、ミナミノゴージャスに久々の アイディンサマーを加えた4頭にチャンスがありそうだ。中でもこのレース 3連覇がかかるゴーカイの中心は動かない。今回は調教で3F40秒 を切ってきているように調子を上げてきている。残る日本馬 3頭と外国馬4頭の比較だが、人気になりそうな日本馬より 距離伸びて力を発揮しそうな外国馬の方を上位に取りたい。 日本馬はパドックでの気配次第での抑えとなる。

     ◎ゴーカイ
     ○ランド
     ▲オールゴング
     △セントスティーヴン
     注バンカーカウント
     注エグジットスウィンガー


レース結果

 2002年2回中山7日( 4月 13日) 11R  
 第4回 中山グランドジャンプ(J・GI) 
 サラ系障害4歳以上 4250m 芝 外  
 (国際) オープン 定量 
 本賞金: 8000、 3200、 2000、 1200、 800万円 発走 15:30 
 天候:曇  芝:良  
 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
 着 予 枠 馬      馬  名         性齢  重量     騎手     タイム   着差       馬体重   調教師    人気
 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
  1 △ 3  6 [外]セントスティーヴン せ 8 63.5kg  C.ソーントン 4:50.9 レコード   422Kg  +2 J.ウィーラー  5
  2 ◎ 8 16    ゴーカイ      牡 9 63.5kg  横山義行   4:51.1 1 1/2馬身  518Kg  -6 郷原洋行    1
  3   6 12    フサイチゴールド  牡 6 63.5kg  三浦堅治   4:52.3 7馬身    476Kg   0 杉浦宏昭    2
  4   6 11    ミナミノゴージャス 牡 7 63.5kg  江田勇亮   4:52.3 ハナ     480Kg  -4 河野通文    3
  5   5  9 [外]センコス      せ 8 63.5kg  T.マーフィー 4:53.5 7馬身    504Kg   - P.ニコラス   4
  6   2  4    イブキマンパワー  牡 8 63.5kg  西谷誠    4:53.9 2 1/2馬身  456Kg -14 中尾謙太郎   8
  7   4  8 [外]ティーベンジャン  せ 6 63.5kg  F.ブラオ   4:54.0 1/2馬身  426Kg  +4 G.ルペイザン 14
  8   7 14 [外]ドンリファール   せ 7 63.5kg  D.ベラ    4:54.2 1 1/2馬身  420Kg  -2 Y.フェルティ 13
  9 注 5 10 [外]バンカーカウント  せ10 63.5kg  N.ウィリアム 4:54.5 1 3/4馬身  510Kg   - V.ウィリアム  7
 10   1  2 (父)ユーセイシュタイン 牡 6 63.5kg  出津孝一   4:54.8 2馬身    466Kg -10 岩元市三   15
 11 ▲ 8 15 [外]オールゴング    せ 8 63.5kg  S.ミラー   4:56.4 10馬身   490Kg   - B.ミラー   10
 12   1  1 (父)アイディンサマー  牡 5 63.5kg  熊沢重文   4:57.6 7馬身    536Kg  -4 藤原英昭    6
 13   4  7    マキシマムプレイズ せ 7 63.5kg  林満明    4:58.0 2 1/2馬身  452Kg  -6 坪憲章     9
 14   2  3 (市)ワンダーフルフィル 牡 7 63.5kg  田中剛    4:59.4 9馬身    482Kg -20 加賀武見   11
 15 注 7 13 [外]エグジットスウィン せ 7 63.5kg  R.グリーン  5:06.2 大差     436Kg   - M.パイプ   12
 除 ○ 3  5 [外]ランド       せ 8 63.5kg  W.ヒルス                  516Kg  +8 M.ウーレガン 
 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
 上り  1マイル 1分 47秒 6 4F 51.7 - 3F 38.2 
 1コーナー(2周目)  3-4(6,7)(9,10)1-(12,14)16-(11,13)8-15-2  
 2コーナー(2周目)  3-(4,6,7)(10,1)9,12,14,16-(11,8)-13,15,2  
 3コーナー(2周目)  6,10(1,12)(9,16)14(11,8)4(3,7)2,15=13  
 4コーナー(3周目)  6,12,16,10(9,11)-(4,1,14,8)-2-7(3,15)=13  

 <払戻金> 
 単勝 06 1,210円 5番人気  
 複勝 06   270円 4番人気  
    16   110円 1番人気  
    12   210円 3番人気  
 枠連   3- 8   460円  1番人気  
 馬連  06-16 1,530円  5番人気  
 ワイド 06-16   790円  5番人気  
     06-12 1,520円 20番人気  
     12-16   460円  2番人気  
 返還馬番: 5番  
 返還同枠: 3枠 




WAKUWAKU競馬道場のスポンサーも訪れてください。

| Home | 展望 | 調教 | 予想 | 結果 | 回顧 | 2002年結果 |