毎日杯
2002/03/23 阪神競馬場 G3 芝2000m

| Home | 展望 | 調教 | 予想 | 結果 | 回顧 | 2002年結果 |


WAKUWAKU競馬道場のスポンサーも訪れてください。

レース展望

レース概要
[2回阪神1日 毎日杯 G3 芝2000m 混・特指 別定]
皐月賞を狙う馬の東上最終便という位置付けのレース。99年は ここを勝ったテイエムオペラーが本番も制したが、他の馬はほとんど が着外に敗れている。混合戦のため外国産馬が活躍している のもその理由のひとつ。


過去のレース結果 




過去の予想結果
2000/03/25 毎日杯
2001/03/24 毎日杯



過去10年データ分析

1〜3番人気15連対。人気馬堅実
1番人気の成績は[6・1・0・3]で7連対、2,3番人気が各4連対と 人気馬が活躍。6番人気以下の連対は、6番人気3頭、7番人気1頭 とそれほど荒れない。人気馬を中心に無理な穴狙いは避けた方 が無難。
万馬券なし。人気馬を軸に本命狙い
10倍台までに収まったのが8回と堅い決着が目立つ。毎年出走頭 数が多く、この時期だけに未対戦のメンバーが揃うが、万馬券は1回 もなく大荒れは期待できない。人気馬に死角がなければ、本命狙 いに徹したい。
1800M以上の距離経験が必要
連対馬20頭中19頭に芝・ダート問わず1800M以上の経験があり距離 経験はかなり重要。1600Mのシンザン記念、アーリントンCで好走した馬が 人気になるが、1800M以上の経験がない馬は危険と考えたい。
敢えて西下する関東馬には要注意
関西馬優勢も注目したいのは関東馬の方。98年のワンツーをはじめ、 ここ2年も連続して連対している。昨年は2頭のみだったがきっち り連対を果した。関東のトライアルを捨てて西下する関東馬には十分 注意したい。


コースの特徴
阪神2000mは直線の坂を2回駆け上がるタフなコースで中山コース と同様、逃げ切るのは難しい。ただし小回りコースでペースが 極端に早くなることが少ないので追い込み馬にも苦しい コース。基本的には先行か好位差しタイプが有利だが、直線で 坂を登るパワーが要求される。

毎日杯の過去10年の連対馬の脚質は、逃げ0先行10差し6追込 4で逃げ馬が不振。昨年のクロフネの勝ちタイム1分58秒6は例外でタイム はそれほど早くならないのがこのレースの特徴。先行、好位差し タイプで末脚がしっかりしたタイプが狙い。


レース展望
皐月賞の最終便となる毎日杯、熱い戦いが繰り広げられそうだ。 中心はチアズシュタルクだが、他馬より2キロ重い57キロと紛れのある 多頭数の競馬でこの馬で絶対という訳ではない。陣営の目標 はあくまで皐月賞とダービー。どこまで仕上げてくるかがひとつ のポイントになる。あとは、つばき賞で豪快な差し切り勝ちを演じ たアグネスポイント、初芝のさわらび賞で快勝したバンブーユベントスが 有力。久々となるビワワールドは仕上がりがカギになるが力は持っ ているだけに不気味な存在。出走してくれば、弥生賞4着の 好素質馬セヴンスバードも狙い目がある。


有力馬診断

チアズシュタルク
これまで負けたのがローマンエンパイヤとタニノギムレットの2頭のみと いうことを見てもこの馬の実力が分かるが、ここにきて 馬体が更に成長して実が入ってきた。スプリングSにも出走 できたほどで仕上げは問題なし。57キロでも一枚格下の メンバーならまず負けないだろう。
アグネスポイント
つばき賞で豪快に差し切り勝ちを演じ2勝目を挙げた。 ここ2戦メンバー最速上がり3Fで瞬発力勝負なら出番が ありそうだ。母は牝馬クラシックで活躍したアグネスパレード。 血統的にも魅力がある。
バンブーユベントス
ダート1200mの新馬戦と2戦目の芝1600mを勝ち2戦2勝。 2戦目のタイムは遅いが好位から楽な競馬だったのでまだ タイムは詰められそうだ。まだ馬体に緩いところはある が、能力が高いのは間違いないだろう。母は小倉記念 を勝ったスプリングバンブー。この馬も血統的に魅力。
セヴンスバード
3戦目の弥生賞で0.4秒差の4着。内からしぶとく伸びた姿に 走る馬独特のものを感じさせた。まだ本格化の一歩手前だが、 スムーズな競馬ができれば上位争いできるだろう。
アッパレアッパレ
ダートの未勝利戦、500万条件を大差、6馬身差で圧勝。今回は 芝戦だが、芝の新馬戦でローマンエンパイヤの4着、チアズシュタルクの2着 があり侮れない。今回の鞍上は川原騎手。この馬のしぶとさ を生かしてくれるだろう。
ビワワールド
たんぱ賞で半馬身差の4着後、ひと息入っただけに仕上がり が問題だが、能力はここでも十分通用するものを持っている だけに侮れない。それはど切れる脚はないが前に行っての しぶとい走りは紛れがない。仕上がり次第でマークしたい。

調教診断

チアズシュタルク 8/
栗坂でレディバラードと併せて追われると鋭い伸び脚を見せて 先着した。前を行く調教相手を見て負けてなるものかという 気合を出していたのがいい。馬は今回もやる気十分だ。前脚 の上がりもいつものチアズのもの。前走よりさらに上積みが 見込める仕上がり。
アグネスポイント 7/
栗CWで一杯に追われて最後までしぶとく伸びた。この一戦に 向けての勝負気配が感じられる追い切りで好内容。馬体を スッキリ見せているのも好感が持てる。
バンブーユベントス 7/
栗CWでアンクルスーパーと併せて6F80.3−37.4−12.0秒で併走相手 を突き放した。追われてからの脚取りも確かで調子は良さそ うだ。もう少し力強さが出てきて欲しいが、この時期だけに 合格点を与えたい。
アッパレアッパレ 7−
栗CWで2頭併せで一杯に追われて併入に持ち込んだ。 追われてから実にしぶとい脚取りで最後までしっかり 伸びた点を評価。切れる印象はないが、この馬なりに 好調をキープしている。
マイネルアンブル 7/
栗坂で馬なりでリズミカルなフットワークで最後までしっかり伸びた。 これまで少しやんちゃな面があったが、今回は最後までまっ すぐに駆け上がった点を評価。馬体をスッキリ見せているのもいい。
ビワワールド 6−
栗CWで一杯に追われて、ラスト12.4秒の切れ味を見せた。馬体の 太め感もなく何とか仕上がったが、まだフットワークがこじんまり と見えるところが不満。完調一歩手前か。

相馬眼予想

 皐月賞の最終便。チアズシュタルク以外はここで最低でも2着に入らない と皐月賞に出走できないのだから各陣営とも本気だ。最終調教からも各陣営 が必死になって仕上げてきているのが分かる。それでも、現時点での仕上がり具合と 能力は、チアズシュタルクが一枚上。調教の動きも素晴らしく、陣営に本番 前のひと叩きという考えはない。57キロでもよほど道中の不利がない限り 勝つのはこの馬だろう。

 2着争いは混戦。調教の動きと距離・コース適性から候補としては、セブ ンスバード、アグネスポイント、バンブーユベントス、アッパレアッパレの 4頭。展開が重要になるが、シルクインザライトが大外に行ったことで アッパレアッパレが単騎で逃げることになりそうで、先行馬も多くペース は平均程度。さすがに3コーナーからは一気にペースは上がるので厳しい レースになるはずだ。

 阪神は今週からBコースで先週までの内が有利とは言えなくなりそうな ので内々を進む前に行った馬が有利ということにはならない。さらにチアズ シュタルクは力で勝つ競馬をするだけに前に行った馬は苦しくなる。それで もアッパレアッパレはしぶとさがあるので、ここでは無印にせず押えの評価。

 残る3頭の比較では、セヴンスバードを上位に取り上げたい。調教診断 には書かなかったが、美坂でラスト11秒台の脚を見せ状態は良さそうだし、 何より弥生賞の最後の直線での行きっぷりに奥の深さが感じられた。アグネス ポイントは出遅れて後方からの競馬で届かず3着の可能性がどうしても拭え ないので3番手評価。バンブーユベントスは、最終調教で目一杯追って勝負 を駆けてきたが、チアズシュタルクと同じような競馬になるだけに最後まで 粘れるかが不安。底を見せていない魅力はあるが今回は4番手評価まで。

     ◎チアズシュタルク
     ○セヴンスバード
     ▲アグネスポイント
     △バンブーユベントス
     注アッパレアッパレ


レース結果

 2002年2回阪神1日( 3月 23日) 11R  
 第49回 毎日杯(GIII) 
 サラ系3歳 2000m 芝・右  
 (混)(特指) オープン 別定 
 本賞金: 4200、 1700、 1100、 630、 420万円 発走 15:45 
 天候:晴  芝:良  
 -------------------------------------------------------------------------------------------------
 着 予 枠 馬      馬  名         性齢  重量     騎手   タイム   着差       馬体重   調教師  人気
 -------------------------------------------------------------------------------------------------
  1 ◎ 5  8    チアズシュタルク  牡 3 57.0kg  藤田伸二 2:02.2        466Kg  +2 山内研二  1
  2   3  5 (父)ダイタクフラッグ  牡 3 55.0kg  松永幹夫 2:02.5 1 3/4馬身  494Kg +10 鹿戸明  13
  3   4  7 (父)ゼンノカルナック  牡 3 55.0kg  福永祐一 2:02.5 ハナ     446Kg   0 北橋修二  7
  4 ○ 4  6 (市)セヴンスバード   牡 3 55.0kg  吉田豊  2:02.5 クビ     466Kg  -6 大久保洋  4
  5   6 10    エリモシャルマン  牡 3 55.0kg  熊沢重文 2:02.6 クビ     500Kg  -2 田所清広 12
  6 △ 1  1 (父)バンブーユベントス 牡 3 55.0kg  村田一誠 2:02.6 ハナ     458Kg  -4 田島良保  3
  7   2  3 (父)マイネルアンブル  牡 3 55.0kg  渡辺薫彦 2:02.6 ハナ     436Kg  +4 中村均   8
  8 ▲ 8 14    アグネスポイント  牡 3 55.0kg  河内洋  2:02.7 1/2馬身  466Kg   0 長浜博之  2
  9 注 3  4 (父)アッパレアッパレ  牡 3 55.0kg  川原正一 2:02.7 ハナ     482Kg  -2 田中章博  5
 10   6 11    マイネルディバイン 牡 3 55.0kg  幸英明  2:02.7 クビ     482Kg  -2 坪憲章  15
 11   5  9 (父)メガバックス    牡 3 55.0kg  武幸四郎 2:02.7 アタマ    470Kg  -2 伊藤正徳  9
 12   7 12    トニーディアマンテ 牡 3 55.0kg  安田康彦 2:02.7 ハナ     488Kg  -6 二ノ宮敬 14
 13   2  2 (父)ナムラサンクス   牡 3 55.0kg  石橋守  2:02.8 クビ     454Kg  -4 松永善晴 11
 14   7 13    ビワワールド    牡 3 55.0kg  佐藤哲三 2:02.8 ハナ     442Kg  +4 浜田光正  6
 15   8 15 (父)シルクインザライト 牡 3 55.0kg  池添謙一 2:03.6 5馬身    488Kg  +6 田所清広 10
 -------------------------------------------------------------------------------------------------
 ハロンタイム  12.6 - 11.3 - 12.9 - 12.5 - 12.4 - 12.3 - 11.9 - 11.7 - 12.2 - 12.4  
 上り  4F 48.2 - 3F 36.3 
 1コーナー  5(1,15)7(2,4)11(3,8)(6,13,12)10,14,9  
 2コーナー  5,15(1,7)(2,4)11(3,8)(6,13,12)-(10,14)9  
 3コーナー  5,15(1,7)(2,4,11)(3,8)(13,12)(6,10,14)9  
 4コーナー  (*5,15,7)(1,4,11)(2,3,8,13)(6,10,12)14,9  

<払戻金> 
 単勝 08   150円  1番人気  
 複勝 08   110円  1番人気  
    05 1,740円 13番人気  
    07   410円  7番人気  
 枠連   3- 5    950円  4番人気  
 馬連  05-08  8,450円 21番人気  
 ワイド 05-08  3,320円 31番人気  
     07-08    660円  6番人気  
     05-07 13,480円 71番人気  




WAKUWAKU競馬道場のスポンサーも訪れてください。

| Home | 展望 | 調教 | 予想 | 結果 | 回顧 | 2002年結果 |