クイーンカップ
2002/02/16 東京競馬場 G3 芝1600m

| Home | 展望 | 調教 | 予想 | 結果 | 回顧 | 2002年結果 |


WAKUWAKU競馬道場のスポンサーも訪れてください。

レース展望

出走有力馬 (GMの気になる馬をピックアップ)

ブリガドーン
2戦目の中山1800m未勝利戦で1分49秒5のレコードを出したが、 それ以上に注目したいのは京成杯の3着。ヤマニンセラフィム、 ローマンエンパイヤから1馬身1/4差でレースでは直線ごちゃついて 追い出しが遅れてのものだから恐れ入る。馬体のバランスのいい馬で特 にいいのがトモの筋肉。ガッチリとした中にも柔らかさが感じられ弾力 性に溢れている。中間の調教も順調にこなし、いい状態で出走できそう だ。最終調教の動き次第で本命にして狙いたい。
マイネヴィータ
札幌2歳Sでヤマノブリザードの2着、阪神JFは0.2秒差の5着と これまでの実績ではこの馬。ただし、ひと息入れているので仕上がりが がポイント。1週前は直線でもたついたようなので最終調教は要注意だ。 切れ味がないのでスローの上がり勝負になったときにやや不安が残る。 展開も十分に考慮して狙いたい。
ブルーリッジリバー
フェアリーSはサーガノヴェルには敗れたが、1200mは距離が足り ない感じがあるので2着なら上々の結果だろう。フジキセキ産駒で馬体 が伸び伸びとしているところにも好感が持てる。1600mは昨年9月 の芙蓉Sでシンガリの9着に敗れているのが気にならなくもないが、力 をつけた今ならこなせるとみるのが正解か。1月末に帰厩したばかりな ので仕上がりには十分注意したい。
サクセスビューティ
前走の菜の花Sは逃げて後続を完封し快勝した。新馬戦で逃げて後続を 8馬身突き放し能力のあるところを見せていたが、前走再び逃げる競馬 で活路を開いた。ラスト3F35.2秒でまとめたように簡単には止ま らない。ペース次第で今回も上位争いができそうだ。このメンバーの中 では仕上がりは早い方なのもプッシュ材料だ。
オメガスターライト
4ヶ月半ぶりとなった菜の花Sは2着。馬体も昨年夏よりひと回り大 きくなってパワーアップした感じもあったが、切れ味はあまり感じら れなかったのが不満。ひと叩きされてどこまで良化しているかで見極 めたい。
サクラヴィクトリア
ダート1400mを2連勝でどちらも直線一気と派手な勝ちっぷり。 気のいいタイプだが、レースではがっちり押えて末脚勝負に徹して 結果を出している。初芝でどこまでやれるか不安はあるが、差し脚は いいものを持っているので展開が向くようなら注意したい。



過去のレース結果 

1着馬2着馬3着馬馬連配当
1996年 イブキパーシヴ ゴールデンカラーズ ノースサンデー 170円
1997年 オレンジピール プロモーション ダイイチシガー
1998年 エイダイクイン エアデジャヴー ヤマノセンプー 1,050円
1999年 ウメノファイバー レッドチリペッパー ゴールドティアラ 530円
2000年 フューチャサンデー ラヴィエベル ジェミードレス 16,470円
2001年 サクセスストレイン ハッピーパス ショウナンバーキン 13,520円

2001年プレイバック
阪神3歳牝馬Sで5着に好走した武豊騎乗タカラサイレンスが1番人気に なったが、パドックからイレ込んで力を出せないまま見せ場なく5着に 敗退。優勝したのは唯一の重賞連対馬だったサクセスストレイン。 11番人気の低評価を覆す走りで見事に初重賞制覇を飾った。シンコウ ラブリイの娘ハッピーパスがしぶとく伸びて2着し馬連は万馬券決着に なった。



過去10年データ分析

人気馬活躍も堅いか大荒れの両極端の傾向
過去10年の1番人気の成績は[3・1・1・5]で4連対、2番人気は7連対 で人気馬の信頼度はまずまず。だたし、万馬券が3回出ており、 堅いか荒れるかの両極端の傾向。
3勝馬でも1600m経験のない馬は要注意
3勝馬の成績は[2・2・0・2]で連対を外した2頭は1600mの経験が なかった。1200m、1400mしか経験のない馬は3勝馬でも疑って かかりたい。
重賞実績馬以外なら前走4着以内が条件
前走4着以内の馬が17頭。4着以下に敗れていた4頭は重賞4着 以上の実績があった。重賞実績がない馬が前走4着以下に敗れて いるようなら消し。

調教診断

オメガスターライト A/
南Wで強めに追われて、首を低くした重心の低いフォームで最後まで しっかり伸びた。ひと叩きされた上積みを感じさせる動きで馬は元気 一杯。昨年夏の函館2歳Sで期待した馬だが、ようやくいい状態に仕 上がってきた。今回は力を出せるだろう。
ウィルビーゼア A/
栗坂で2頭併せで見せ鞭で強めに追い切られた。手応えは併走相手に 劣ったが、脚捌きは力強く仕上がりは良さそうだ。馬体を大きく見せ、 雰囲気はすごく目立つ。レース展望でノーマークだったが、この調教 と馬体を見たからには素直に考え直したい。末脚もしっかりしている ので東京コースも向くはずだ。
サクセスビューティ A→
栗坂で単走で馬なりだったが、回転の速いフットワークでラスト まで鋭く伸びた。まっすぐに力強く伸びてきたところを評価。こ れまであまり調教と実戦が結びついていない印象があるが、この 動きなら力を出せるだろう。馬体の張りもあり、きっちり仕上が っている。
ブルーリッジリバー B/
南Wで強めに追われて、小気味いいフットワークで切れのある動 きを見せた。若干馬体に余裕があるが、元気一杯の動きの動きで 久々だが仕上がりは良さそうだ。馬体はそれほど成長した感じは ないが、フックラして雰囲気はいい。
サクラヴィクトリア B/
南Wで強めに追われて、回転の速いフットワークで最後までしっ かり伸びた。小柄な馬だが現時点での仕上がりもいいようで、 馬が走る気になっているところに好感が持てた。気がいい馬で まじめに走り過ぎるところがあるので、距離が伸びるのは少し 気になる感じもある。
マイネヴィータ B→
南Wで馬なり調教。先週に強めに追っているので軽めに終始した が、馬体は太め感なくまずまず仕上がっている。欲を言えばもう 少し切れ味が欲しい感じがするが、走れないデキではない。馬体 はそれほど成長した印象はない。
シャイニンルビー B→
南Wで馬なりで軽めの調教。馬体は腹回りがスッキリして仕上が っているが、もう少し強めに追って欲しい感じもする。本数はこ なしているのでこれでも走れなくはないがどうだろう。前走と 平行線か。

相馬眼予想

 3勝馬1頭(地方馬)、2勝馬4頭、1勝馬11頭で、今年は 3勝している中央馬はいない。昨年は唯一の重賞連対馬サクセス ストレインが勝ったが、今年のメンバーで重賞連対があるのは マイネヴィータとブルーリッジリバーの2頭。基本的にはこの2 頭が狙いになるが、2頭とも先を意識した仕上げという感じがあ るので、付け入るスキはありそうだ。この2頭に割って入れる馬 は果たしているのか、調子と展開を考慮して見極めていく。

 まず馬場状態だが、今週もA1コースで3,4コーナーの内側 に若干の傷みはあるが、全般的にはいい状態のようだ。草丈は10 cmと長めなので、モコモコとした感じで少し力がいる状態だろう。 A1コースだけにコースロスのない内を走れる馬が有利になりそ うだ。芝の状態が良いのでどちらかというと前に行く馬が有利 で、後方一気の馬には辛くなるだろう。

 次に各馬の調子だが、良く見えたのは、オメガスターライト、 ウィルビーゼア、サクセスビューティの3頭。この3頭はデキが 良く、勝負気配もあるので狙い目はありそうだ。あとは、ブルー リッジリバー。若干馬体に余裕はあるが、馬は元気一杯で雰囲気 良かった。この3頭+1頭にアドバンテージを与えたい。

 次に展開だが、逃げるのはロングアイラッシュあたりか。サク セスビューティ、マイネヴィータも逃げようと思えば逃げれるが、 今回は好位からの競馬だろう。道中はスローに流れて、3,4コ ーナー中間あたりからペースアップして直線での瞬発力勝負にな るはずだ。

 これまでの戦績からの能力、現時点での仕上がり具合、そして 調子を考慮して上位争いできる馬をピックアップすると、まず 先行・好位抜け出しの候補は、 マイネヴィータ、サクセスビューティ、オメガスターライトの3 頭。中団から差し馬の候補は、ブルーリッジリバー、ウィルビー ゼア、シャイニンルビーの3頭が該当する。差し脚のあるオルキ デア、レディーシップにも魅力があるがここでは無印。パドック で気配が良ければ、配当的にも押えておきたい。

 さあ最終決断。本命は、ブルーリッジリバー。マイル勝ちはな いが、ハイペースとなったりんどう賞、フェアリーSで能力のあ るところを見せており、今回のメンバーなら差し切れると判断し た。陣営の勝負気配はイマイチだが、馬は元気一杯でやる気にな っているからきっちり走ってくれるだろう。ここを勝って関東馬 の筆頭格として桜花賞に向かう。

 対抗は、ウィルビーゼア。レース展望では見逃してしまったが、 新馬戦の差し脚、調教の動き、馬体からここでも十分通用するは ずだ。長くいい脚を使えるので、東京コースはいいだろう。関西 馬の中で唯一関西の騎手を騎乗させているあたりにも勝負気配を 感じさせる。こういう馬に乗せたら上手い福永騎手というのも プッシュ材料だ。

 準対抗は、マイネヴィータ。仕上がりはそれほど良くはないが、 先行しての粘り強さを評価した。今回は蛯名騎手で積極的な競馬で 早め先頭に立つので、同じような競馬をするサクセスビューティは 苦しくなりそうだ。マイネヴィータがこういう競馬をするとみて 上位2頭に切れ味のある馬を取り上げた。

 あとは、ひと叩きされて調子を上げているオメガスターライトマイネヴィータの行きっぷりが悪かった場合に有利になる サクセスビューティ、このレースと相性のいい岡部騎手が 騎乗するシャイニンルビーの順。

 もう一頭気になるのが、地方馬ラヴァリーフリッグ。この馬の 全てを把握できていないので、無責任になるので印はつけなかっ た。パドックと返し馬で好気配を見せるようなら押えてもいいだ ろう。

     ◎ブルーリッジリバー
     ○ウィルビーゼア
     ▲マイネヴィータ
     △オメガスターライト
     注サクセスビューティ
     注シャイニンルビー


レース結果

 2002年2回東京7日( 2月 16日) 11R  
 第37回 デイリー杯クイーンカップ(GIII) 
 サラ系3歳 1600m 芝・左  
 (混)牝(特指) オープン 別定 
 本賞金: 4000、 1600、 1000、 600、 400万円 発走 15:35 
 天候:晴  芝:良  
 -------------------------------------------------------------------------------------------------
 着 予 枠 馬      馬  名         性齢  重量     騎手   タイム   着差       馬体重   調教師  人気
 -------------------------------------------------------------------------------------------------
  1 注 1  2    シャイニンルビー  牝 3 53.0kg  岡部幸雄 1:34.6        454Kg  -2 藤沢和雄  2
  2   1  1    オースミバーディー 牝 3 53.0kg  坂井千明 1:34.7 1/2馬身  460Kg  -8 菅原泰夫 10
  3 ○ 3  6    ウィルビーゼア   牝 3 53.0kg  福永祐一 1:35.0 1 3/4馬身  460Kg  -4 加藤敬二  4
  4   8 16 (外)レディーシップ   牝 3 53.0kg  小野次郎 1:35.0 クビ     484Kg  -2 柴田政人 11
  5   7 13    サクラヴィクトリア 牝 3 53.0kg  江田照男 1:35.2 1 1/4馬身  444Kg -12 伊藤圭三  6
  6   4  7    トーセンエール   牝 3 53.0kg  大西直宏 1:35.2 アタマ    432Kg  -8 北橋修二 14
  7 ▲ 5 10 (父)マイネヴィータ   牝 3 53.0kg  蛯名正義 1:35.2 ハナ     478Kg   0 田村康仁  1
  8   5  9 (父)ストロベリードール 牝 3 53.0kg  加藤和宏 1:35.3 1/2馬身  436Kg  +4 本郷一彦 12
  9   7 14    ブライアンズイブ  牝 3 53.0kg  北村宏司 1:35.4 3/4馬身  424Kg   0 大久保正  7
 10   4  8 [地]ラヴァリーフリッグ 牝 3 53.0kg  石崎隆之 1:35.4 クビ     484Kg  -1 出川克己 15
 11 △ 2  3 (父)オメガスターライト 牝 3 53.0kg  二本柳壮 1:35.5 クビ     468Kg   0 上原博之  8
 12 ◎ 2  4 (父)ブルーリッジリバー 牝 3 53.0kg  田中勝春 1:35.6 1/2馬身  444Kg   0 小島太   3
 13 注 8 15    サクセスビューティ 牝 3 53.0kg  柴田善臣 1:35.9 2馬身    490Kg  +6 山内研二  5
 14   6 12 (市)スズカアンゼラ   牝 3 53.0kg  菊沢隆徳 1:36.1 1馬身    454Kg  -6 武宏平  13
 15   6 11    オルキデア     牝 3 53.0kg  中舘英二 1:36.4 1 3/4馬身  470Kg  +2 鮫島一歩  9
 16   3  5 (父)ロングアイラッシュ 牝 3 53.0kg  村田一誠 1:37.4 6馬身    456Kg  -2 嶋田功  16
 -------------------------------------------------------------------------------------------------
 ハロンタイム  12.5 - 11.0 - 11.6 - 11.7 - 11.7 - 12.1 - 11.9 - 12.1  
 上り  4F 47.8 - 3F 36.1 
 3コーナー  (*3,11)-(1,5,10)(2,4,6,15)-(8,13,14)(9,16)-(7,12)  
 4コーナー  3-11(1,10)(2,6,15)5,4,14(8,13)16,9,12,7  

 <払戻金> 
 単勝 02 510円  2番人気  枠連   1- 1 8,950円 27番人気
 複勝 02 210円  2番人気  馬連  01-02 9,300円 34番人気
    01 820円 10番人気  ワイド 01-02 2,690円 36番人気
    06 280円  4番人気      02-06   960円  9番人気
                       01-06 3,650円 45番人気




WAKUWAKU競馬道場のスポンサーも訪れてください。

| Home | 展望 | 調教 | 予想 | 結果 | 回顧 | 2002年結果 |