根岸ステークス
2002/01/26 東京競馬場 G3 ダ1400m

| Home | 展望 | 調教 | 予想 | 結果 | 回顧 | 2002年結果 |


WAKUWAKU競馬道場のスポンサーも訪れてください。

レース展望

出走有力馬

グラスエイコウオー
昨年のNHKC2着馬だが、パワー型でどちらかというとダートの方が向くタイプ。 これまでダートでは4戦3勝で東京コースでも2勝している。前走の師走Sは 1分50秒3で逃げ切りと強い内容。今回はダートの一戦級が揃ったが、有力各馬 は斤量が重く、55キロならチャンスだろう。NHKマイルCでしぶとく粘った ようにスムーズに逃げられれば、このメンバーでも逃げ切りがありそうだ。
ノボジャック
交流重賞6連勝後のマロニエ賞でビーマイナカヤマに敗れたが、レースぶりは 目立っていた。昨年の充実は素晴らしいものがあり、1400Mも十分守備範囲 なので今回も上位争いできそうだ。鞍上も蛯名騎手と条件が揃ったが、問題 なのは斤量59キロ。直線の長いタフな東京コースで、最後脚が上がらないとは 限らない。デキの良さでどこまでカバーできるかがポイントになる。
ノボトゥルー
昨年はジャニュアリーS、根岸S、フェブラリーSと3連勝で頂点に登り詰めたが、 その後も長い距離でも堅実に走っており、ダート能力の高さをアピールしている。 得意の東京コースだけに当然上位争いだろうが、昨年から3キロアップの斤量は やはり気になる材料。次走のフェブラリーSが目標という感じもあり、どこまで 仕上げてくるか厳しく見極めたい。
ゴールドティアラ
昨年は芝路線を進んで結果が出せず、年明けからはダート路線に戻ってきた。 ガーネットSでは、後方から3F34.6秒の末脚で追い込んで4着。 この馬にしては馬体の張りがイマイチで良化途上だったが、末脚は 見どころ十分で復活気配を感じさせた。今回の鞍上は武豊騎手で期待したくなるが、 斤量57キロでは[0005]と結果が出せていないのが気になるところだ。
アッミラーレ
中山金杯で芝戦にチャレンジし、あっさり11着に敗退したが、東京ダート 1400mなら話は別。欅Sで1分22秒0のレコードタイムを出したコース で一発が期待できそうだ。ムラ馬だが、嵌ったときの強さは重賞級。叩き3 戦目で体調もいいので注意した方がいいだろう。
サウスヴィグラス
ガーネットSでブロードアピールには差されたがしぶとく粘って2着し調子 を上げている。全8勝がダ1200mなので距離が心配されているが、実績 的にはそう心配しなくていい。1200m[8100]、1400m [0402]と1200mが優勢だが、1400mでも堅実に走っている。 冬場に調子を上げるタイプなので、あまり軽視しない方がいいだろう。



過去のレース結果 

1着馬2着馬3着馬馬連配当
1996年 ストーンステッパー ビッグショウリ シェイクハンド 1,220円
1997年 ワシントンカラー ユーコーマイケル デュークウェイン 710円
1998年 ワシントンカラー セレクトグリーン ビーマイナカヤマ 2,220円
1999年 セレクトグリーン トキオパーフェクト ゲイリーコンドル 1,450円
2000年 ブロードアピール エイシンサンルイス ノボジャック 750円
2001年 ノボトゥルー サンフォードシチー ブロードアピール 4,850円


調教診断

サウスヴィグラス A/
南Dで2頭併せでラスト強めに追われて、11.8秒と切れのある動きを 見せた。首を使った走りでフットワークも素早く元気一杯。馬が前へ前へ と走る気になっているのも好感が持てる。馬体の張り、毛づやも良く、ほ ぼ万全の仕上がり。このデキなら1400mでも十分戦えそうな気がする。
ワシントンカラー A/
美坂でラスト強めに追われて、豪快な脚捌きで元気一杯な動きを見せた。 前走も良かったが、使われて更に動きに力強さが出てきた印象でデキは 上向き。8歳馬だけに一変はないにしても、走れる状態に仕上がっている。
ゴールドティアラ A→
栗坂で鞍上が抑えるながら馬なりの調教。軽快な脚捌きで登坂してラスト 12.8秒とまずまずの伸び脚を見せた。抑えていたのでいつもより動き は派手ではなかったが、デキは良さそうだ。馬体の張り、特にトモの張り が戻ってきているので、前走の馬体減は気にする必要はないだろう。
ノボジャック A→
栗坂で一杯に追われて、力強い脚捌きで最後までしっかり伸びた。馬を 前に置いて内から差す調教で、追われてからややモタついたとこ ろが少し気になるが、動き自体はA評価を与えていいもの。調子落ちは ないと判断したい。
ノボトゥルー B→
栗坂で一杯に追われて、首を激しく上下させてしぶとく伸びて併走馬に 先着した。ラスト13.2秒と掛かったのがやや不満だが、このひと追い で上向くような感じもあるので、ここでは割り引かないでおく。
グラスエイコウオー B→
南Wで2頭併せで一杯に追われて、ラストまずまずの伸びを見せ先着した が、手前を何度も替えていたのが気になるところ。馬体は太め感なくきっ ちりできているが、ややインパクトに欠けている感じがする。
アッミラーレ B→
南Wで馬なりでラスト12.7秒ときっちり伸びた。馬体を大きく見せ ているところは好感が持てるが、いいときはもっと沈み込むようなフット ワークで走る馬なのでその点がやや割り引きか。馬体はきっちり仕上がっ ている。
トーヨーデヘア B→
南Wで3頭併せの最内を進み、ラストも12.3秒と伸びた。調教の 動き、気配からは疲れは感じられないが、良化した印象もない。デキは 平行線。

相馬眼予想

 フェブラリーSの前哨戦「根岸ステークス」。昨年は、このレースを制した ノボトゥルーがフェブラリーSを制している。今回予想する上で難しいのが、 有力馬が斤量を背負っていること。重い斤量を背負った実績馬か、それとも 55,56キロで出走できる馬か、各馬の調子と勢いを重視して予想 してみたい。

 まず昨年の覇者ノボトゥルー。昨年は56キロだったが、今年は59キロ と3キロ増。昨年はジャニュアリーSを制し調子を上げての参戦だったが、 今年はそういう勢いはない。ただし、昨年ダートの王道を進んだように能力 アップしているのは間違いないのだから厄介だ。調教の動きを見ると悪くは ないが、一杯に追われたわりに13秒台と伸びはひと息。後藤騎手に騎乗依頼し、 勝負にはきているが、初めての59キロはやはり不利。割り引きたい。

 次に同じ森厩舎のノボジャック。59キロは前走で経験しているのはいいが、 中央ダートだと最後の切れがひと息の印象だけに59キロはやはり割引き 材料。並んだら抜かせない勝負根性はあるが、直線の長い東京コースでどこ まで粘り切れるか期待より心配の方が大きい。この馬も割り引きたい。

 次に牝馬で57キロを背負うゴールドティアラ。57キロはこれまで [0005]と結果を出していないが、得意のダート1400mで57キロ は昨年の根岸Sのみで4着に踏ん張っている。当時は得意とは言えない不良 馬場で先行したことを考えると全く駄目はいえない。陣営も当然57キロ を意識して調整してきているだろうから、得意のダート1400mなら巻き 返しがあっていいとみている。この馬は割り引かない。

 天気は微妙だが良馬場として話を進めると、今の東京は良でもパワーより スピードや瞬発力が要求される軽い馬場状態で持ち時計のない馬は通用しな い。良馬場のダートで1分23秒台前半をひとつの目安にしたい。

 次に各馬の調子だが、特に良く見えたのはサウスヴィグラス。追われて からの反応、馬体の張り、毛づや、どれを取ってもケチのつけようがない 仕上がり。絶好調といっていいくらいのデキだ。あとは、8歳馬ながらワシ ントンカラーが良化。ゴールドティアラとノボジャックもまずまずの動きを 見せ、好調をキープしている。

 次に展開だが、逃げるのはサウスヴィグラス。グラスエイコウオーとはスピ ードが違うので単騎で逃げる展開になる。1枠を引いたのは有利に働きそう だ。競いかけてくる馬もいないのでペースは平均ペース。サウスヴィグラス の柴田善騎手は、ガーネットS同様直線入り口でスパートして一気に後続を 離すので、各馬サウスヴグラスを目標に差せるかどうかという展開になるは ずだ。

 こんな展開で斤量を背負った先行勢ノボジャック、ノボトゥルーも早めに スパート。蛯名騎手、後藤騎手だけに強気な騎乗になりそうだ。当然この 2頭が2,3番手まで上がるが、調子のいいサウスヴィグラスは1400m でも簡単には止まらない。先行勢の仕掛けが早まることで有利になるのは、 やはり差し馬。ゴールドティアラの武豊騎手にとってはこれ以上の展開は ないだろう。

 サウスヴィグラスが粘るのか、それともゴールドティアラが差すのか、 ブロードアピールほどの切れ味はないゴールドティアラは差し切れないと みて、本命はサウスヴィグラスにしたい。毎年この時期に調子を上げるが、 今年は例年にも増して調子が良さそうに見える。初重賞制覇のチャンスだ。

 対抗は、ゴールドティアラ。最も力の出せるダート1400mなら57 キロでも狙ってみたい。この馬と鞍の合う武豊騎手が先に仕掛けた先行馬 を捕えてくれはずだ。

 あとは、斤量の重いノボトゥルーノボジャックは押さえの評価として、 斤量の軽い馬を狙ってみたい。ワシントンカラーは調子はいいが、 1400mだけにどう だろう。買えても押さえの評価。レース展望で期待したグラスエイコウオー は、55キロはいいが調教の動きから伝わってくるものがなく、やはり抑 えの評価。1400mとスピードという点に注目して、外枠からスムーズ に進められるのが有利に働きそうなネオポリスとダ1400mレコードホ ルダーのアッミラーレを狙ってみたい。

     ◎サウスヴィグラス
     ○ゴールドティアラ
     ▲ネオポリス
     △アッミラーレ
     注ノボジャック


レース結果

 2002年2回東京1日( 1月 26日) 11R  
 第16回 根岸ステークス(GIII) 
 サラ系4歳以上 1400m ダート・左  
 (混)(指) オープン 別定 
 本賞金: 4200、 1700、 1100、 630、 420万円 発走 15:35 
 天候:曇  ダート:良  
 -------------------------------------------------------------------------------------------------
 着 予 枠 馬      馬  名         性齢  重量     騎手   タイム   着差       馬体重   調教師  人気
 -------------------------------------------------------------------------------------------------
  1 ◎ 1  1 (外)サウスヴィグラス  牡 6 56.0kg  柴田善臣 1:22.8        502Kg   0 高橋祥泰  6
  2   6 10 (外)ノボトゥルー    牡 6 59.0kg  後藤浩輝 1:23.1 1 3/4馬身  460Kg  -1 森秀行   5
  3   7 11 (外)ワシントンカラー  牡 8 57.0kg  田中勝春 1:23.4 1 3/4馬身  508Kg  -8 松山康久  9
  4 △ 5  7    アッミラーレ    牡 5 56.0kg  横山典弘 1:23.5 1/2馬身  520Kg  -2 鈴木康弘  1
  5 ▲ 8 14 (外)ネオポリス     牡 5 56.0kg  菊沢隆徳 1:23.6 3/4馬身  574Kg  -2 古賀史生  7
  6 ○ 3  4 (外)ゴールドティアラ  牝 6 57.0kg  武豊   1:23.7 3/4馬身  468Kg  -2 松田国英  2
  7   6  9 (外)グラスエイコウオー 牡 4 55.0kg  村田一誠 1:23.8 1/2馬身  480Kg  +4 尾形充弘  4
  8 注 5  8 (外)ノボジャック    牡 5 59.0kg  蛯名正義 1:24.0 3/4馬身  480Kg   0 森秀行   3
  9   8 13    ナイキアフリート  牡 6 56.0kg  小林淳一 1:24.0 ハナ     432Kg   0 古賀史生 14
 10   3  3 (抽)イシヤクマッハ   牡 4 56.0kg  江田照男 1:24.0 クビ     448Kg -10 田所秀孝 10
 11   7 12    トシザミカ     牝 7 55.0kg  河内洋  1:24.4 2 1/2馬身  430Kg -11 音無秀孝 13
 12   2  2 (外)セレクトグリーン  牡 7 57.0kg  北村宏司 1:25.1 4馬身    512Kg   0 音無秀孝 12
 13   4  6 (外)トーヨーデヘア   牡 5 56.0kg  ファロン 1:25.2 1/2馬身  500Kg   0 萩原清   8
 14   4  5 [地]ロイヤルエンデバー 牡 4 55.0kg  繁田健一 1:27.0 大差     486Kg  +3 川島和美 11
 -------------------------------------------------------------------------------------------------
 ハロンタイム  12.5 - 10.7 - 11.2 - 11.8 - 11.9 - 12.1 - 12.6  
 上り  4F 48.4 - 3F 36.6 
 3コーナー  9,1(2,5)8,11,12(10,13,14)3-4,7,6  
 4コーナー  9,1(2,5)11(10,8,14)(13,12)(3,7)4-6  

 <払戻金> 
 単勝 01 1,050円 6番人気  枠連   1- 6 1,940円  7番人気
 複勝 01   330円 6番人気  馬連  01-10 4,380円 19番人気
    10   250円 4番人気  ワイド 01-10 1,510円 24番人気
    11   440円 8番人気      01-11 1,470円 23番人気
                        10-11 2,540円 34番人気




WAKUWAKU競馬道場のスポンサーも訪れてください。

| Home | 展望 | 調教 | 予想 | 結果 | 回顧 | 2002年結果 |