平安ステークス
2002/01/20 京都競馬場 ダ1800m

| Home | 展望 | 調教 | 予想 | 結果 | 回顧 | 2002年結果 |


WAKUWAKU競馬道場のスポンサーも訪れてください。

レース展望

出走有力馬

タマモルビーキング
ベテルギウスSで逃げて0.2秒差の2着。マイネルブライアンに差された が、最後までしっかりした脚取りでレースぶりは良かった。馬体に身が入っ たことで粘り強さが増してきている。今回は1キロ減の55キロ、6勝を挙げてい る京都コース、このレース4連勝中の四位騎手と好走できる条件が 揃っている。上位に取り上げたい馬だ。
タガノフォーティ
前走のベテルギウスSは9ヶ月ぶりで反応ひと息だったが、それでも0.2 秒差の4着。ひと叩きされた今回は、鋭さが増してきているので前走以上に やれそうだ。3歳時から好時計を出しているようにダート能力はかなり高い ものを持っている。スムーズな競馬ができれば、上位争いできるだろう。
マンボツイスト
昨年の覇者で早いタイムの決着にも不安がないタイプで今回の鞍上は武豊 騎手、大崩はなさそうだ。ただし、上位2頭と比べると上昇度の面でやや 劣る印象がある。
マイネルブライアン
ベテルギウスSを快勝したが、ムラ馬で勝つか負けるか極端なので、あま り信頼を置けないというのが正直なところ。瞬発力勝負になると分が悪い ので、しぶとさを生かせる展開になるかが条件になりそうだ。



過去のレース結果 

1着馬2着馬3着馬馬連配当
1996年 アドマイヤボサツ オースミレパード ビワセイハ 1,580円
1997年 シンコウウインディ(同着) トーヨーシアトル バトルライン 2,420円
1998年 エムアイブラン アドマイヤコール ユノペンタゴン 2,380円
1999年 オースミジェット エムアイブラン マイターン 980円
2000年 オースミジェット シアトルブリッジ ゴールドティアラ 2,890円
2001年 マンボツイスト ハギノハイグレイド トーホウダイオー 4,190円


調教診断

タマモルビーキング A/
栗坂で一杯に追われて、最後まで確かな脚取りでしっかり伸びた。 馬体の張り、毛づやも良く、好状態をキープしている。馬体も一層充実し てきた印象で風格が備わってきた。今回もいい競馬ができそうだ。
タガノフォーティ A/
栗Bで一杯に追われて、回転の速いフットワークでラスト11秒台の伸び 脚を見せた。ひと叩きされて鋭さが出て、かなり調子を上げている。一気 に重賞制覇もありそうだ。
マンボツイスト A→
栗DWで一杯に追われて、ラストもしっかり伸びた。この馬なりに順調と いった感じでデキはまずまず。力を出せる仕上がりだ。
スマートボーイ B/
北Cで馬なりだったが、力強い脚捌きでラスト12.0秒の切れ味を見せた。 最近は大敗ばかりしているが、ここにきて状態は上向き。馬体の張りも だいぶ戻ってきているので、少し注意した方がいいだろう。

相馬眼予想

 ダート中距離の好調馬が揃った今年の平安ステークス。このレースを 連続騎乗機会4連勝で3連勝中の四位騎手が注目されているが、今年は 京都コースで6勝と得意にしているタマモルビーキングに騎乗。記録に こだわるつもりはないが、4連勝も十分ありそうだ。

 まず京都の馬場だが、土曜日の競馬を見る限り、かなり乾燥して力の いる状態で時計も掛かっている。力のいる馬場での持ちタイムのある馬 を狙いたい。良馬場で1分51秒台の持ちタイムがあればいいだろう。

 次に各馬の調子だが、タマモルビーキングとタガノフォーティの動き の良さが目に付いた。あとは昨年の覇者マンボツイストも好状態をキープ。 人気がないところでは、スマートボーイが力強い脚捌きで復調気配を 感じさせた。マイネルブライアン、ホシオー、シンコウスプレンダも 上昇した感じはないが、各馬なりに順調といったところ。

 次に展開だが、逃げ馬はスマートボーイ、マイターン、タマモルビ ーキングの3頭だが、テンのスピードに勝るスマートボーイが逃げる ことになりそうだ。先行馬も多数おり、道中のペースは早くだろう。多頭数 で馬群を捌くのに苦労することを考慮して、各騎手とも積極的に仕掛けていく ので、前に行った馬には苦しい展開だが、こういう展開のときは差し 馬も道中脚を使わせられるので、直線で不発に終るケースも考えられる。 基本的には差し馬有利の展開だが、逃げ先行馬には注意したい。

 能力、調子、馬場適性を考慮して、逃げ先行馬で粘れそうな馬は、 内からマンボツイスト、タマモルビーキング、スマートボーイの3頭。 好位から中団の差し馬は、マイネルブライアン、タガノフォーティの 2頭が該当する。時計的にアイランドオオジャも通用しそうだが、 調教の動きがひと息なので、ここでは無印としたい。

 本命は、タマモルビーキング。前走より1キロ減は有利で調子も 上向き、直線での粘りは増しそうだ。何より強調したいのが、ここに きての馬体の充実でクビの線がきれいに見えるようになってきたこと。 重賞制覇してもおかしくない馬とみている。京都コース6勝の実績、 このレース得意な四位騎手と好走する条件が揃っている。

 対抗は、タガノフォーティ。調教の動きをみる限り、ひと叩きさ れた上積みが大きく、このメンバーでもかなりやれそうな気がする。 力のいる馬場での持ちタイムはないが、充実の4歳、時計を詰める ことは可能だろう。

 準対抗は、マンボツイスト。この馬も前走から1キロ減は有利で 持ちタイム的にも好勝負できそうだ。上位2頭より上昇度の面でど うかと思うが、そこは天才武豊騎手。内々でコースロスなく進めて 、上位に持ってくるだろう。

 あとは、しぶとい脚があるマイネルブライアン、復調気配のある スマートボーイを押えたい。

     ◎タマモルビーキング
     ○タガノフォーティ
     ▲マンボツイスト
     △マイネルブライアン
     注スマートボーイ


レース結果

 2002年1回京都8日( 1月 20日) 11R  
 第9回 平安ステークス(GIII) 
 サラ系4歳以上 1800m ダート・右  
 (混)(指) オープン 別定 
 本賞金: 4200、 1700、 1100、 630、 420万円 発走 15:45 
 天候:曇  ダート:良  
 -------------------------------------------------------------------------------------------------
 着 予 枠 馬      馬  名         性齢  重量     騎手   タイム   着差       馬体重   調教師  人気
 -------------------------------------------------------------------------------------------------
  1 注 8 15    スマートボーイ   牡 7 57.0kg  伊藤直人 1:50.9        476Kg -10 伊藤圭三  7
  2 △ 2  3    マイネルブライアン 牡 5 57.0kg  藤田伸二 1:51.2 1 3/4馬身  542Kg  +6 宮徹    3
  3 ▲ 1  1 (外)マンボツイスト   牡 7 57.0kg  武豊   1:51.5 2馬身    490Kg   0 古川平   2
  4   1  2 (父)アレグラール    牡 6 56.0kg  小池隆生 1:51.9 2 1/2馬身  540Kg  +2 大根田裕 15
  5   5  9 [地]ブラウンシャトレー 牡 5 57.0kg  安部幸夫 1:52.0 3/4馬身  460Kg   0 国光徹  12
  6   3  5 (抽)イシヤクマッハ   牡 4 56.0kg  本田優  1:52.1 1/2馬身  458Kg   0 田所秀孝  6
  7   3  6    ホシオー      牡 6 56.0kg  松永幹夫 1:52.2 3/4馬身  490Kg  +6 増本豊   5
  8   6 12    アルアラン     牡 6 56.0kg  秋山真一 1:52.3 クビ     498Kg  +6 昆貢    9
  9   7 13    フジヤマハギタケ  牡 7 56.0kg  和田竜二 1:52.6 1 3/4馬身  462Kg +14 森秀行  16
 10 ◎ 5 10    タマモルビーキング 牡 5 56.0kg  四位洋文 1:52.6 ハナ     492Kg  -6 川村禎彦  4
 11   7 14 (外)シンコウスプレンダ 牡 8 57.0kg  河内洋  1:52.9 2馬身    516Kg  +6 古賀史生  8
 12   4  8 [地]フジヤマデュラブ  牡 5 56.0kg  小牧太  1:53.1 1 1/2馬身  454Kg -11 曽和直栄 13
 13   4  7    アイランドオオジャ 牡 6 57.0kg  福永祐一 1:53.1 ハナ     474Kg  -6 境征勝  10
 14 ○ 6 11 (市)タガノフォーティ  牡 4 55.0kg  熊沢重文 1:53.1 ハナ     488Kg  -2 橋本寿正  1
 15   8 16 (外)トシザボス     牡 4 55.0kg  渡辺薫彦 1:53.4 2馬身    490Kg   0 鮫島一歩 14
 16   2  4 (父)マイターン     牡 7 58.0kg  川原正一 1:53.5 クビ     528Kg -16 西塚安夫 11
 -------------------------------------------------------------------------------------------------
 ハロンタイム  12.1 - 11.5 - 12.7 - 12.3 - 12.4 - 12.4 - 12.0 - 12.4 - 13.1  
 上り  4F 49.9 - 3F 37.5 
 1コーナー  15,4(10,16)(3,12)9(1,2,14)(5,7,11)(6,8)13  
 2コーナー  15,4(3,10,16)(9,12)1(2,14)11(5,7)6,8,13  
 3コーナー  15-(3,4)10(1,9,16)12,14,2,11,5(7,6)8-13  
 4コーナー  15-3(1,4,14)(9,10,16)(2,12,5)6(11,7)8-13  

 <払戻金> 
 単勝 15 2,550円 7番人気  枠連   2- 8  6,790円 24番人気
 複勝 15   560円 8番人気  馬連  03-15 10,870円 29番人気
    03   230円 4番人気  ワイド 03-15  2,760円 29番人気
    01   160円 2番人気      01-15  1,580円 17番人気
                        01-03    530円  5番人気

レース回顧

過去の実績馬と思われたスマートボーイの見事な脱走劇。最近は大敗して いただけに7番人気と低評価だったが、京都ダ1800mはアンタレスS(G3)で 2勝している得意なコースでそのときと同じように自分の競馬で優勝した。 伊藤直騎手がスタートでムチを入れて行ったときのスマートボーイの 行きっぷりを見て、今日は違うなと思ったが、その通りの結果となった。 スマートボーイと伊藤直騎手、名コンビの復活だ。

スマートボーイの調教での動き、パドックでの気配で復調していると強調でき たのは良かったが、本命・対抗が大敗では満足していられない。予想の 詰めの甘さを露呈する結果となってしまった。冬は調子のいい馬を 思い切って上位に取り上げることも必要だと肝に銘じておきたい。

スマートボーイ
スタートしてすぐにムチを入れて果敢に先頭に立つとあとは淡々とした ペースで後続に脚を使わせてまんまと逃げ切った。2,3番手が抑えた だけに単騎で気分良く行けたのが良かったが、調教でも元気一杯の 姿を見せていただけに体調アップも後押ししていたのだろう。パドックでは深い 踏み込みで引き手をグイグイと引っ張って周回していたが、この姿が この馬本来の姿ということを覚えておいて損はないだろう。7歳馬だ が衰えはないので、伊藤直騎手との名コンビで今後もいい走りを見せて もらいたい。
マイネルブライアン
好位からジワジワ進出し4コーナーで2番手まで上がるとそのまま粘り込 んで2着に入った。切れる脚はないが、しぶとく粘るこの馬の良さが 出た感じで力は出し切っている。ここ2戦連対しているように以前と 比べだいぶ走りに堅実さが出てきている。次走はフェブラリーSに向かう ということだが、切れる脚がないので今回のようなレース展開なら見せ 場はあるだろう。強気に早仕掛けしていく戦法もあるような気がする。
マンボツイスト
中団から徐々に進出して直線では最後脚色一杯になりながらも3着 に入った。直線で手前を替えないと武豊騎手が話していたが、ラスト 伸び切れなかったのはそのせいなのだろう。7歳馬だが、調教駆け するタイプでまだまだ元気いっぱい。今年もダート中距離路線を盛り上 げてくれるだろう。
タマモルビーキング
スマートボーイが行ったことで2番手に抑えて折り合ったが、3コーナーで 一杯になりそこからは見せ場なく10着に敗れた。馬体の仕上がりは 良かったが、四位騎手によると馬に元気がなかったそうだ。調教 の動きは良かっただけに納得できないところはあるが、これだけ 大敗したからには少し評価を下げたい。陣営が今後どういう調整を するか、ローテーションはどうなるかなどを含めて、再度評価を見直したい。
タガノフォーティ
後方を進み、3コーナーから仕掛けて行ったが、全くいいところが なく14着に敗退した。熊沢騎手によると全くハミを取らなかったそう で、馬に走る気がなかったそうだ。馬体の仕上がり、パドックでの雰囲気 も良かっただけに2走ボケなのかもしれない。このメンバーでこれほど大敗 する馬ではないので、まだ見限らない方がいいだろう。

次走の狙い馬 タガノフォーティ
調教の動き、馬体の仕上がりも良かったが、レースでハミを取らずに 大敗したのは2走ボケの可能性大。これまでのダートの時計を見ても 重賞で通用する能力を持っているのは間違いないので、この一戦 だけで評価を下げない方がいいだろう。今回同様、調教でいい動き を見せるようなら次走も狙ってみたい。




WAKUWAKU競馬道場のスポンサーも訪れてください。

| Home | 展望 | 調教 | 予想 | 結果 | 回顧 | 2002年結果 |