ファンタジーS
レース展望
過去10年で1番人気は[3−2−2−3]で5連対。過去3年は10、4、5着で不振。単勝1倍台は[2−0−0−0]、2倍台は[1−1−1−1]、3倍以上は[0−1−1−1]で1倍台なら堅実。2番人気は[1−1−1−7]で2連対、3番人気は[0−1−2−7]で1連対。6〜9番人気、10番人気以下が各4連対。過去5年の馬連は33倍、4倍、113倍、444倍、83倍。23年は15−9−12番人気で3連単230万馬券が飛び出した。
前走勝った馬は[9−5−6−57]、2着馬は[0−4−1−10]、3着馬は[1−0−1−7]で計19連対。前走勝った馬が連勝することが多い。前走4〜9着は[0−1−1−18]、10着以下は[0−0−1−6]でほとんど出番がない。6番人気以下で連対した8頭のうち6頭が道中4番手以内。10番人気以下で連対した4頭は道中1、1、1、4番手だった。昨年は10番人気のモズナナスターが逃げて2着。大穴で逃げ先行馬をマークしたい。
フェスティバルヒルは阪神芝1600mの新馬戦を4番手から最速の34.5秒で抜け出して1分37秒2で優勝。2着アルバンヌは未勝利、サフラン賞を連勝した。前走新潟2歳Sはスタートでぶつけられて最後方から最速の32.5秒で追い込んで0.7秒差の3着。2着タイセイボーグは次走アルテミスSで3着に入った。四位厩舎のサートゥルナーリア産駒で今年の皐月賞馬ミュージアムマイルの半妹。馬主は吉田勝己氏。石橋騎手からCデムーロ騎手に乗り替わる。
メイショウハッケイは中京芝1400mの未勝利戦を5番手から2位タイの33.6秒で差し切って1分21秒2で優勝。前走りんどう賞は8番手から最速の34.1秒で上がってクビ差の2着。前半流れに乗れず最後方から追い込むレースになった。本田厩舎のダイワメジャー産駒で近親に先週のルミエールADを勝ったイコサンがいる。過去10年のファンタジーSで武豊騎手は[2−0−0−1]で1、2番人気で優勝。本田厩舎は昨年ダンツエラン(4人気)で勝っている。
函館2歳S2着馬ブラックチャリス、サフラン賞2着馬ベレーバスク、りんどう賞3着馬フルールジェンヌ、同5着馬ファムマルキーズ、未勝利戦を逃げ切ったプレセピオ、メイプルハッピー、すずらん賞2着馬ショウナンカリスなど伏兵は数多い。ブラックチャリスは函館芝1200mの新馬戦を1分8秒2のレコードで優勝。函館2歳Sは4番手から2番手に押し上げ、最速タイの34.1秒で上がって0.3秒差の2着。武幸厩舎のキタサンブラック産駒。距離1F延長がカギになる。
ベレーバスクは新潟芝1400mの新馬戦を3番手から2位の34.9秒で抜け出して1分21秒7で3馬身差で圧勝。前走サフラン賞は3番手から4位の34.0秒で上がってアルバンヌに0.2秒差の2着。新馬戦を圧勝した芝1400mでパフォーマンスを引き上げるか。ファムマルキーズは阪神芝1400mの新馬戦を6番手から最速の34.2秒で差し切って1分21秒8で優勝。前走りんどう賞は重馬場で0.5秒差の5着。大久保龍厩舎のキタサンブラック産駒。川田騎手に乗り替わる。
[Home]