ローズS
レース回顧

カムニャックは7番手の外につけ、メンバー3位の34.4秒で差し切ってレースを制した。勝ちタイムは1分43秒5。アイサンサンが逃げて前半5F56.8秒、上がりは35.0秒、ラップは11.7−11.4−11.9秒。今年デビューして重賞初騎乗となった田山騎手のアイサンサンがハイペースで飛ばして地力が問われるレースになった。カムニャックは4コーナーから直線で内からミッキーマドンナ(モレイラ騎手)が外に出てきた煽りを受けてテレサと接触してバランスを崩したが、そこから立て直すと鋭く伸びて差し切った。川田騎手はインタビューで激怒していた。これでフローラS、オークス、ローズSを3連勝。芝1800mは微妙に短いが、ハイペースになったことで地力を生かせたのだろう。直線でバランスを崩したため、怪我がないことを祈りたい。次走秋華賞では1強で2冠を目指すことになりそうだ。

テレサは6番手からメンバー3位の34.2秒で上がって頭差の2着。4コーナーで内から出てきたミッキーマドンナに寄られて外に振られるロスがあったが、カムニャックと併せ馬でしぶとく伸びてきた。芝1800mのアルメリア賞、柳川特別を逃げ切った馬が好位から差すレースで7番人気で激走した。スイートピーSで三浦騎手が出遅れてメンバー最速の33.3秒で追い込んだことで陣営は差すレースができるとみていた模様。前半5F56.8秒のハイペースで松山騎手が控えて上手く乗っている。直線で手応え以上にしぶとく伸びるのは心肺機能が高いからなのだろう。アドマイヤマーズ産駒。芝2000mの秋華賞でどこまで踏ん張るか。

セナスタイルは出遅れて後方を進み、メンバー最速の34.0秒で上がって0.3秒差の3着。岩田康騎手が直線でスペースを探しながら捌いてきたが、ダンツエランの進路を妨害し過怠金3万円、ヴーレヴーの進路を妨害し過怠金1万円を課せられた。あれだけジグザグに走って勝ったカムニャックの上がりを0.4秒上回っている。直線でスムーズならと今後の期待を持たせる走りだった。新馬、1勝Cを連勝した馬が10番人気で3着に入り、秋華賞の出走権を確保した。凱旋門賞を勝ったソットサスの産駒で母はヌーヴォレコルト。母は単勝1.5倍の秋華賞で2着だった。まだ馬体は子供だが、芝2000は2戦2勝。秋華賞で一発があるか。

ビップデイジーは大外18番枠から中団につけ、メンバー4位の34.5秒で上がって0.3秒差の4着。桜花賞11着、オークス13着に終わって11番人気だったが、西村淳騎手が外から目一杯に追って見せ場を作った。直線でカムニャックと一緒に伸びてきたが、ラスト1Fから末脚が鈍って突き放された。それでも阪神JF2着、チューリップ賞3着がある馬がテン乗りの西村淳騎手で久々にこの馬らしい走りを見せた。不利な大外枠から力は出している。

ミッキーマドンナは1枠1番から道中6番手につけ、メンバー7位タイの34.8秒で上がって0.3秒差の5着。4コーナーで外に斜行してテレサ、カムニャック、ビップデイジー、マトラコーニッシュの進路を妨害したため、モレイラ騎手は過怠金3万円を課せられた。堀厩舎のエピファネイア産駒で母は2冠馬ミッキークイーン。1勝馬が秋華賞の出走権を狙って出走したが5着で権利を獲れなかった。半姉ミッキーゴージャスは3連勝で愛知杯を制した。軌道に乗れば重賞まで一気に行きそうな馬。

[Home]