ターコイズS
レース回顧

フィアスプライドは3枠6番からスタートを決めて4番手につけ、メンバー4位タイの33.9秒で抜け出してレースを制した。勝ちタイムは1分32秒7。フィールシンパシーが逃げて前半3F35.2秒、後半5F58.4秒、上がりは34.3秒、ラップは11.5−11.2−11.6秒。先週の2勝Cが前半3F34.7秒、5F57.8秒、勝ちタイムは1分33秒0。重賞としては緩い流れになり、内枠から4番手以内につけた3頭で決着。フィアスプライドは追い込んで届かないレースが続いていたが、テン乗りのルメール騎手が好位につけ、直線であっさり抜け出して重賞初制覇を飾った。重賞で差のないレースをしていた馬がハンデ54キロ。ハンデ、ルメール騎手、ハンデ&位置取りが上手く噛み合ったが、G3では能力上位を感じさせる走りだった。アーモンドアイのルメール騎手&国枝厩舎のコンビ。先週の阪神JFでステレンボッシュが2着に入っており、2週連続で重賞で連対した。来年はヴィクトリアマイルを目指す予定。

フィールシンパシーは1枠2番からハナを切って前半3F35.2秒、後半5F58.4秒のマイペースで進み、メンバー13位の34.5秒で上がって0.2秒差の2着。前走紅葉S(3勝C)を1分31秒9の好タイムで勝った4歳馬が8番人気で激走した。昇級戦で前走から2キロ減の53キロ。横山琉騎手が切れ味勝負では分が悪いとみてハナを切ってラップを大きく落とさずに進めて粘り込んだ。これで中山芝1600mは[2−2−0−5]。成績にムラがあるが、3歳時のフェアリーSでライラック、スターズオンアースの4着がある。3勝Cを勝ち上がるのに7戦を要したが、キャリアと積んで地力が強化されてきたのだろう。横山琉騎手は重賞[0−1−0−5]で初めて連対した。

ミスニューヨークは3枠5番から内ラチ沿いの好位につけ、メンバー7位タイの34.2秒で上がって0.3秒差の3着。道中内ラチ沿いをロスなく回り、直線で最内を突いてMデムーロ騎手が目一杯に追ったが伸び切れなかった。Mデムーロ騎手は内からではあまり伸びないとコメント。勝負どころで外にフィアスプライドがいて外に出せなかったことが響いた。これでターコイズSは1、1、3着。このレースを最後に現役を引退し繁殖入りする予定。

ソーダズリングは6枠12番から8番手につけ、メンバー6位の34.0秒で上がって0.3秒差の4着。武豊騎手が道中フィアスプライドをマークして進み、直線で外に出して追ったが伸び切れなかった。それでも勝ち馬とは0.3秒差で古馬相手の重賞でやれるメドは立った。折り合いが難しいタイプ。道中力んで走っていたことが影響している。ハーツクライ産駒で馬体の造りが目立つ馬。来年は京都牝馬Sなど芝1400mを使ってくるか。

アナザーリリックは後方3番手から内をロスなく回って押し上げ、メンバー最速タイの33.7秒で上がって0.5秒差の7着。飛びが大きいため、外を回した方がいいタイプだが、流れが緩んだため、津村騎手が内をロスなく回って直線で馬群を捌きながら伸びてきた。最低人気だったが、最速上がりを繰り出して末脚健在をアピール。シルクHCの5歳馬。クラブ規定で引退は近そうだが、次走どこを使ってくるか。

ヒップホップソウルはスタートでバランスを崩して12番手を進み、メンバー4位タイの33.9秒で上がって0.5秒差の8着。直線で外から伸びてきたが、内を通って前に行った馬が残る展開では厳しかった。前走秋華賞でも後方で流れに乗れず9着に終わっている。紫苑Sで先行して2着に入った馬。キタサンブラック産駒の地力タイプで本来は先行策が合うのだろう。10キロ絞れて馬体、気配は良くなっていた。

[Home]