京都大賞典
レース回顧

ドレッドノータスはスタートを決めて内ラチ沿いの3番手につけ、メンバー2位の34.9秒で抜け出してレースを制した。ダンビュライトが逃げて前半5F59.7秒。中盤に12秒台のラップが5F続いたが、最も遅いラップが12.4秒。ダンビュライトがスローの上がり勝負にならない展開に持ち込み、内ラチ沿いをロスなく回ってきた馬が1、2、4着に入った。ドレッドノータスは好スタートを決めて内ラチ沿いの3番手で流れに乗れたことが大きかった。これで京都では[4−1−1−2]で京都2歳Sに続き重賞2勝目となった。昨年アンドロメダSを勝ったときに地力強化を窺わせたが、6歳セン馬が距離延長で一気にパフォーマンスを引き上げた。母はディアデラノビアで半姉にディアデラマドレ、全兄にサンマルティンがいる。今回は例年よりメンバーレベルが低く、内をロスなく回った馬が有利な馬場だったことを考慮しておきたい。

ダンビュライトはハナを切ってスローに落とさずに進め、メンバー6位の35.4秒でしぶとく粘って0.2秒差の2着。これまで逃げたことはなかったが、スローの上がり勝負にしない展開に持ち込んで最後は地力で粘り込んだ。上がりが掛かった京都記念でも3番手から粘り込んで勝っている。G1馬がいないメンバーでG2を2勝しているダンビュライトは地力上位だったのだろう。芝2200〜2400mで前に行くとしぶとい。次走はジャパンCに向かう予定。

シルヴァンシャーは中団の外からメンバー3位の35.1秒で伸びて0.3秒差の3着。3連勝中の上がり馬が昇級戦、初のG2で3着なら上々といえる。内を通った馬が有利な馬場で1、2着馬は内ラチ沿いをロスなく回っており、それを考えるとシルヴァンシャーは強いレースをしている。一気にパフォーマンスを引き上げて重賞でやれるメドが立った。ディープインパクト産駒でもガツンと切れるタイプではなく、体力と末脚の持続力で勝負するタイプ。条件が揃えば長距離重賞で勝ち負けできそうだ。

エタリオウは後方2番手からメンバー最速の34.8秒で追い込んで0.6秒差の5着。2番人気に支持されていたが、横山典騎手は後方2番手まで下げて叩き台に徹していた。次走はジャパンCに向かう予定。

グローリーヴェイズは好位から伸び切れず0.8秒差の6着。直線で内に入れてスムーズさを欠き、そこから再加速できなかった。スピードの乗った状態を持続させるタイプ。ごちゃついて持ち味を出せなかった。

[Home]