中山記念
レース回顧

ウインブライトは1枠1番から4番手につけ、メンバー3位の33.7秒で差し切ってレースを制した。勝ちタイムは1分45秒5。マルターズアポジーが逃げて前半5F58.2秒の速い流れ。3番手以下は離れており、実質は上がり勝負で4番手以内につけた2頭で決着した。ウインブライトは離れた4番手で直線に向いたときは前と距離があったが、ジリジリとしぶとく伸びて差し切った。G1馬ステルヴィオは12キロ増、スワーヴリチャードは14キロ増、ディアドラは5キロ増で余裕残しの仕上げだったことも有利に働いている。これで中山芝1800mは4戦4勝となり、中山記念連覇を達成した。初めて33秒台で上がって勝ったようにここにきてさらに力をつけている。次走は大阪杯。昨年は先行して伸び切れず12着。地力強化された今年は昨年のようなことがなさそうだ。

ラッキーライラックは離れた2番手を進み、メンバー8位の34.9秒で直線で先頭に立ったが、最後に交わされてクビ差の2着。大逃げした馬の2番手でなだれ込みやすい位置につけたこと、隊列が縦長になり差し追い込み馬が突っ込みにくい展開になったことが大きかった。前走秋華賞は見せ場なく惨敗したが、立て直して石橋脩騎手に戻り復調してきた。最軽量の53キロで出走できたことも良かったのだろう。開幕週の中山、小回りコースで持ち味を生かせるとみて穴馬で狙って正解だった。牡馬の一線級相手に通用することを証明したため、次走は大阪杯に向かうことになりそうだ。

ステルヴィオは5、6番手からメンバー最速タイの33.5秒で伸びてクビ+頭差の3着。外を回ったぶん坂を上がってから前と同じ脚色になったが、休み明けで57キロ(マイルCSは56キロ)を背負っていたことを考えると上々の内容。馬体が12キロ増えて馬体がスケールアップし、少し距離適性の幅が広がったように映った。ロードカナロア産駒の成長力か。昨年のマイルCSを勝ったのはダテではなく、まだこれからパフォーマンスを引き上げる可能性がある。次走は大阪杯に向かう予定。丸山騎手のG1初制覇があるかもしれない。

スワーヴリチャードは6番手から内に潜り込んで上がってきたが、直線で伸び切れず0.2秒差の4着。上がりはメンバー4位タイの33.8秒。直線で前に馬がいてトップギアに入らなかった感もある。休み明けで馬体が14キロ増えており、少し余裕残しの仕上げだったことも影響したのだろう。ドバイ遠征前、小回りの芝1800m、58キロで陣営は叩き台に徹したようだ。次走は状態面次第でドバイシーマクラシックに向かう予定。

ディアドラは後方からメンバー4位タイの33.8秒で伸びて0.6秒差の6着。33秒台で上がっているが、隊列が縦長になって前に行った馬がなだれ込みやすい展開になったことが堪えた。本来ならもっと早めに動いて行ける馬だが、ドバイ遠征前のレースだけに無理しなかったのだろう。休み明けで馬体が5キロ増えて少し余裕残しの仕上げだった。昨年もドバイ遠征前の京都記念で馬体8キロ増で6着に負けている。次走はドバイターフ。アーモンドアイとの対決が楽しみだ。ディアドラもスーパーホースのレベルに到達している。

[Home]