フェアリーS
レース回顧

プリモシーンは外枠スタートから中団の外につけ、勝負どころで徐々に進出しメンバー3位タイの34.5秒で抜け出してレースを制した。勝ちタイムは1分34秒6。シスルが逃げて前半3F35.9秒、5F59.6秒。4F目に12.1秒に落ちたが、ラスト4Fは11.6−11.6−11.6−11.8秒。後半5Fは58.7秒。1〜5着馬は道中9、12、15、12、16番手。タフな馬場で息の入れにくい流れになり、差し追い込み馬が上位を独占した。プリモシーンは休み明けで馬体が8キロ増えていたが、太くはなくほとんどが成長分。未勝利戦で出遅れて大外を回してテトラドラクマを差し切ったのはダテではないことを示した。ただし同日5Rの3歳未勝利戦を勝ったハーレムラインの勝ちタイムは1分33秒9でフェアリーSより0.7秒速い。その点は考慮しておきたい。

スカーレットカラーは後方から捲ってメンバー4位の34.6秒で伸びて0.2秒差の2着。アルテミスS5着馬で前走白菊賞でリリーノーブルに0.2秒差の2着に入った馬。前崩れの展開が向いたこともあるが、外を回っていい脚を長く使い、能力があることを示した。馬体が8キロ減って436キロに落ち込んでいたが、体重よりも大きく見せるタイプ。骨格がしっかりしているのだろう。リリーノーブル、プリモシーンの2着に入ったことで今後の牝馬クラシックに向けていい物差しになりそうだ。

レッドベルローズは出遅れて後方2番手を進み、メンバー3位タイの34.5秒で追い込んだ2着にクビ差の3着。プリモシーンと同じディープインパクト産駒。前崩れの展開が味方したが、前走新馬戦を尻上がりラップで勝ったことがダテではないことを示した。まだ馬体の完成度が低く緩さがあるため、現時点では小回りの中山より広い東京の方が合っている。

テトラドラクマは大外枠から出遅れて前半脚を使って5番手に押し上げ、直線で狭いところに突っ込んだが伸び切れず0.5秒差の6着。コースロスのある大外枠から出遅れて脚を使い、息の入れにくい流れで最後に止まったが、前に行った馬の中では最先着。前走は手足に窮屈さがなかったが、今回は馬体がマッチョ化して短い距離が合う馬体に変わっていた。そのあたりも影響したのではないか。

[Home]