中山金杯
レース回顧

セダブリランテスはスタートを決めて2、3番手につけ、メンバー9位タイの35.0秒で最後に前を交わして1分59秒8でレースを制した。トーセンマタコイヤが逃げて前半5F61.5秒のスローペースで後半5F58.3秒。ラスト5Fから11.3秒とペースアップしており、前に行ってワンツーを決めた2頭は地力がある。勝ったセダブリランテスは勝負どころで手応えが悪くなったが、最後は底力で捻じ伏せた。心肺機能が高く、バテそうになってもしぶとく伸びてくるのが持ち味。レースを使いながら着実に地力が強化されている。軽い馬場で上がり勝負になると切れ負けしそうだが、小回りコースで地力勝負なら持ち味を生かせる。今後の成長次第でG1で通用する馬になるのではないか。戸崎騎手はこの日1番人気で3勝。ルメール、Mデムーロ騎手が騎乗停止でいい馬が回ってきたこともあるが、不振だった昨年から復調してきた印象。

ウインブライトは内ラチ沿いの3、4番手からメンバー7位タイの34.8秒で早めに抜け出したが、最後にセダブリランデスに交わされてクビ差の2着。前走勝った福島記念と同じようなレースをしたが、ハンデが1キロ軽いセダブリランテスに差された。右回りの芝1800〜2000mは[3−1−0−2]で堅実に走っている。少し時計、上がりの掛かる馬場が合うタイプ。この条件に出走したときは注意したい。

ストレンジクォークは11番手からメンバー2位の34.5秒で伸びて0.1秒差の3着。10番人気で穴をあけた。道中内で脚をタメて勝負どころで上手く捌いて外に出せたことが大きかった。これで中山芝は[3−3−3−2]。前走1600万条件を勝って昇級戦だったが、得意の中山ならOP以上で通用するメドが立った。小島太調教師は2月で引退するため、出走できれば果敢に重賞に使ってきそうだ。

ブラックバゴは最後方からメンバー最速の33.8秒で追い込んで0.1秒差の4着。3着とはクビ差。最後方から大外ブン回しており、3着ストレンジクォークとは通ったコースに大きな差があった。馬体が14キロ増えており、パドックでは脚捌きが硬く映った。その点で行きっぷりが悪かったか。

ダイワキャグニーは中団から伸び切れず0.2秒差の5着。切れる脚がないため、前に行った方がいいが、前半5F61.5秒のスローペースで中団からのレースになったことが堪えた。上がり34.8秒は2着馬と同じ。前に行ってしぶとさを生かすレースをすれば、右回りでもやれるのではないか。

[Home]