函館記念
【相馬眼予想2】
さあ最終決断。本命は、エアギャングスター。調教はメイショウラムセスの動きが抜群
だっただけに迫力はなかったが、ひと叩きされての効果はあった。
今回は人気もなくマークされないので、展開的に最も有利だし、力のいる
馬場は走法からも十分こなせる。伊藤雄厩舎のメイショウラムセスの方が
人気になっているが、昨年このレースを勝ったロードプラチナムと同じパターン
できたのはこの馬の方。今のサンデーサイレンスの状況から、ダンスインザダーク
の全弟として、ここで走らない訳にはいかないだろう。
対抗は、ヤマニンリスペクト。外枠を引いた差し馬は捲くって行きやすいが、
7番枠を引いたことで逆に捲くりに行かないとすると前述した展開
が嵌る可能性が高い。今の力のいる馬場で各馬の上がりがそれほど
早くならないのなら、この馬の切れ味があれば馬群を一気に割れる
はずだ。調子を上げてくると体重が増える馬でここ3戦順調にプラス
体重を重ねてきた。ただ使い込むとあまり良くないタイプなので、4戦目
の今回が狙い目。ブオウで函館1800mを連勝した横山賀騎手がきっちり
決めてくれるだろう。
準対抗は、エーピーグリードを抜擢する。全く人気がないが、力のいる馬場
と2000mはベストの条件。叩き3戦目で大幅に調子を上げてきた今回は
単騎逃げなら粘り込む可能性がある。陣営が中館騎手を起用してきた
あたりにも勝負気配が感じられる。
押さえは、力のいる馬場の適性が高いロードクロノス、調教で抜群の動きを
見せたクラフトマンシップとメイショウラムセス、底力勝負なら足りるトップコマンダーの順。
◎エアギャングスター
○ヤマニンリスペクト
▲エーピーグリード
△ロードクロノス
注クラフトマンシップ
注メイショウラムセス
注トップコマンダー
[an error occurred while processing this directive]
[Home]