日経賞
レース回顧

ガンコはハナを切って前半5F62.7秒のスローペースで進み、向こう正面で上がってきたキセキに先頭を譲ったが、直線入り口で先頭に立ち、メンバー5位タイの35.6秒でまとめて後続を完封しレースを制した。勝ちタイムは2分33秒9。前半はスローだったが、中盤以降は緩急のあるラップでスタミナが問われる展開。ガンコは向こう正面でキセキが来ても自分のペースを守って走り、早め先頭から押し切った。4走前に芝を使って1、3、1、1着で着実にパフォーマンスを引き上げている。2走前の日経新春杯は52キロの軽ハンデで0.2秒差の3着だったが、今回は別定戦で4キロ増の56キロを背負って優勝。日経新春杯よりも強いメンバーを相手に一気にパフォーマンスを引き上げた。最終調教、パドックを見ても絶好調だった。宝塚記念を勝ち、凱旋門賞で2着に入ったナカヤマフェスタの産駒。次走は天皇賞(春)。今年の長距離路線はレベルが高くない。更なる距離延長、58キロなど課題はあるが、今のデキをキープできれば激走があってもおかしくない。

チェスナットコートは中団からメンバー2位の34.8秒で伸びて0.1秒差の2着。直線でサクラアンプルールと一緒に伸びてきたが、最後に振り切って2着を確保。前走1600万条件を勝って重賞初挑戦で7番人気だったが、一気にパフォーマンスを引き上げて激走した。同じ4歳で休み明けのキセキはG1馬で57キロ。チェスナットコートは休み明けではなく最軽量の55キロ。それだけでG2で通用するほど甘くはないが、今年の長距離路線のレベルが高くないこともあるのだろう。奥手のハーツクライ産駒でまだこれから成長が見込める。矢作厩舎だけに次走は強気に天皇賞(春)に使ってきそうだ。

サクラアンプルールは後方からメンバー最速の34.6秒で大外から追い込んで0.2秒差の3着。勝ち馬より1キロ、2着馬より2キロ重い57キロを背負っていた。後方でタメたから切れる脚を使えたと言えなくもないが、もう1列前なら勝ち負けできたのではないか。田辺騎手は差し追い込み馬で下げ過ぎる傾向がある。最終調教は地味に映ったが、レースを見る限り7歳でも衰えはなさそう。有馬記念は不利があって16着に終わったが、長い距離をこなすメドは立った。春の目標は宝塚記念になりそうだ。

トーセンバジルは中団から伸び切れず0.4秒差の5着。緩い馬場が影響したのか、道中モタれながら走っていた。ハービンジャー産駒は緩い馬場をこなす馬が多いが、トーセンバジルはパンパンの良馬場の方がいいようだ。藤原英厩舎はG1の前はお茶を濁して負けることが多い点に注意したい。次走は未定だが、天皇賞(春)、目黒記念あたりになりそうだ。

キセキは後方を追走していたが、向こう正面で大外から上がって先頭立ち、直線で一杯になって0.7秒差の9着。向こう正面で流れが緩んだところでルメール騎手が上がって行ったが、直線で全く伸びなかった。外から差したチェスナットコート、サクラアンプルールが2、3着に入っただけにタメて切れ味を引き出した方が良かったか。ただし菊花賞馬でスタミナはあるだけに少し強引なレースをしてもここまでは負けるのはおかしい。不良馬場の菊花賞を勝ち、その後に香港ヴァーズを使った影響が残っているのではないか。次走は天皇賞(春)。角居厩舎の技術力でどこまで状態面を引き上げられるのか注目したい。

[Home]