フィリーズレビュー
レース回顧

リバティハイツは6、7番手で流れに乗り、メンバー4位の35.3秒で差し切って1分21秒5で優勝。ラブカンプーが逃げて前半3F33.7秒、5F57.4秒の速い流れで差し馬と追い込み馬で決着した。勝ったリバティハイツは直線で自分のスペースを確保して追い出すと鋭く伸びて差し切った。中京芝1600mの未勝利戦を中団からメンバー最速の34.6秒で差し切ったが、レースのラスト3Fは12.1−11.7−11.6秒で尻上がり。前走500万条件はデルニエオールに負けたが、4コーナーで大外に膨れ、直線で他馬と接触するロスがあった。そのあたりを総合的に判断して穴馬で狙って正解だった。3月11日に福島出身の高野調教師の管理馬が重賞勝利。馬体が8キロ減っていたように前哨戦でも仕上げて勝ちにきていた。次走の桜花賞は馬体、調子をキープできれるかがカギになる。

アンコールプリュは出遅れて後方からメンバー最速の34.7秒で追い込んで半馬身差の2着。いつも通り出遅れ、落馬したアマルフィーコーストが道中邪魔になってさらに位置取りが悪くなったことが堪えた。前走つわぶき賞をメンバー最速の33.5秒で差し切ったが、レースのラスト3Fは12.0−11.2−11.2秒で尻上がり&持続ラップだった。426キロの小柄な牝馬だが、今回も最速上がりを繰り出したように末脚は強烈。次走は桜花賞。新馬戦で芝1600mを勝っているように距離は守備範囲。出遅れと馬体をキープできるかが課題になるが、切れ味優先の外差し馬場になると展開次第で激走の可能性がある。

デルニエオールは1枠スタートから内の5、6番手につけ、メンバー6位の35.5秒で上がって0.1秒差の2着。直線で少し外に持ち出してスペースを確保し、岩田騎手が持ってきた。前3走とは全く違う流れだったが、好位で流れに乗って直線でひと脚使ったのは素質の高さか。オルフェーヴルの全弟。410キロと小柄だが、レースを使いながらパフォーマンスを引き上げている。

モルトアレグロはスタートを決めて2番手につけたが、直線で一杯になって0.6秒差の10着。前半3F33.7秒の速い流れで前に行き過ぎた。スタート直後に他馬と接触して道中力んで走っていたことも影響している。最終調教の動きは良かったが、3戦連続関西圏への輸送で結果的に仕上がり過ぎたか。テン乗りの田辺騎手も影響している。Mデムーロ騎手が内から捌いて勝った馬は次走不振に終わる馬が多い。

[Home]