AR共和国杯
レース展望

G1の谷間に行われる長距離ハンデ重賞。過去10年で1番人気は[3−1−1−5]で4連対。G1、G2で連対がある馬は[0−1−1−2]で1連対のみ。堅そうな馬ほど不振に終わる傾向がある。2番人気は[3−3−0−4]で6連対、3番人気は[2−1−3−4]で3連対。最近6年は連対馬12頭のうち11頭が4番人気以内。馬連は9倍、16倍、10倍、50倍、15倍、14倍で10倍台の決着が多い。

トップハンデは[2−3−2−9]で5連対。1番人気は[1−1−1−0]で3着以内を確保。4番人気以内は[1−3−2−2]だが、5番人気以下は[1−0−0−7]で11番人気の1連対のみ。人気にならないトップハンデは不振。今年のトップハンデは58キロのシュヴァルグラン、フェイムゲーム、ワンアンドオンリー。52キロ以下は[0−0−4−29]、53キロは[1−0−0−16]で軽量馬は不振傾向。

シュヴァルグランは今春に本格化し、日経新春杯2着、阪神大賞典1着、天皇賞(春)3着。天皇賞(春)は内ラチ沿いの中団からメンバー4位タイの34.5秒で伸びて0.2秒差の3着まで追い上げた。前走宝塚記念は9着に終わったが、直線で前が詰まってまともに追えなかったことが影響している。半姉にヴィルシーナ、半妹にヴィブロスがいる良血馬。芝2500mは初めてだが、芝2400mは[3−1−0−0]。休み明け、トップハンデ58キロがカギになるが、G2なら格好をつけるか。左回りを走るのは初めてになる。

アルバートは昨年1000万、1600万条件、ステイヤーズSを3連勝。ムーア騎手が騎乗したステイヤーズSは5馬身差の圧勝だった。その後は有馬記念11着、日経賞4着、天皇賞(春)6着に終わったが、勝ち馬とは0.5〜0.6秒差で大きくは負けていない。東京の長距離戦では昨年の本栖湖特別(芝2400m)で豪快な直線一気を決めている。10〜12月、G2以下、芝1800m以上では[5−0−2−0]で3着以内を確保。春は状態面がひと息に映ったが、休養して稼働期に入り、どこまで調子を上げてくるか。

14年のAR共和国杯勝ち馬フェイムゲーム、前走札幌日経オープンを勝ったモンドインテロ、前走アイルランドTを勝ったハギノハイブリッド、前走1600万条件を勝ったヴルシェーブ、14年のダービー馬ワンアンドオンリー、14年のAR共和国杯2着馬クリールカイザー、昨年の目黒記念2着馬レコンダイト、AJCC3着馬ショウナンバッハなど。フェイムゲームは東京の長距離戦[3−1−0−0]でAR共和国杯を勝ち、ダイヤモンドS1、1、2着。58キロは背負い慣れた斤量。去勢明けになるが、得意の東京でどこまで変わるか。

モンドインテロは芝2400〜2500m[4−0−0−1]でメトロポリタンSと札幌日経オープンを勝っている。目黒記念は55キロを背負い、好位から伸び切れず0.2秒差の5着。ハンデ56.5キロは少し見込まれた。[2−0−0−1]のルメール騎手が騎乗する。ハギノハイブリッドは前走アイルランドTを中団からメンバー最速の34.3秒で差し切り勝ち。距離をこなし、相手なりに走るタイプ。ヴォルシェーブは芝2200〜2400m[3−1−1−1]。東京芝は[2−1−0−0]。2戦連続でMデムーロ騎手が騎乗する。

WAKUWAKU競馬道場
競馬アナリストGM

[Home]