京成杯AH
レース回顧

ロードクエストは出遅れて後方を進み、3コーナーから大外を回って進出し、メンバー最速の34.2秒で差し切ってレースを制した。勝ちタイムは1分33秒0。ピークトラムが逃げて前半3F35.1秒、5F58.1秒。最初の1Fはゆったり入ったが、2F目から最後まで11秒台のラップが続き、差し追い込み馬が上位を独占した。ロードクエストはいつものようにスタートは遅かったが、勝負どころで外から早めに動くイメージ通りのレースで快勝。これまで右回りでは勝っていなかったが、得意の芝1600mなら問題ないことを示した。中山は開幕週だったが、馬場全体がいいときは外差しも決まるという傾向通りの馬場だった。これも良かったのだろう。馬体は2キロしか増えていなかったが、春より少しボリュームアップし、休み明けとしては上々の仕上がりに映った。馬体の造りは違うが、ドリームジャーニーと似たようなタイプ。池添騎手はこういうタイプの扱いが上手い。左回りの直線の長いコースに実績があるが、本質的にはむしろ小回り向きなのではないか。今後は富士SからマイルCSに向かう予定。マイルG1戦線を盛り上げてくれそうだ。

カフェブリリアントは内枠スタートから中団の内をロスなく進み、直線で馬群を割ってメンバー4位の34.6秒で伸びて0.1秒差の2着。戸崎騎手が道中ロスなく進め、直線でスパッと捌いて持ってきた。6番人気で激走したが、芝1600mの阪神牝馬Sで0.2秒差の4着がある馬が、そのときよりも1キロ軽い54キロ、内枠、戸崎騎手と条件が揃っていた。最終調教で前脚の可動域が広くなり、行きっぷりが良くなっていたようにやはり調子が戻っていたのだろう。馬体は18キロ増えていたが、全体的にしっかりした印象で18キロ増ほど太くはなかった。今年はずっと芝1600mを使っているが、ベストは芝1400m。次走スワンSに使ってきたら注意したい。戸崎騎手は7月以降の重賞[6−3−0−0]で現在9戦連続連対中。レース中に周りが見えており、余裕を持って騎乗している。昨年は130勝だったが、今年は現在139勝。2位のルメール騎手に20勝差をつけて独走している。

ダノンプラチナは出遅れて後方からメンバー2位の34.3秒で追い込んで0.3秒差の3着。勝負どころでロードクエストを尾行して上がってきたが、直線で並びかけるところまで行かなかった。勝ったロードクエストより3キロ重い58キロを背負っていたぶんもあるのだろう。前走東京新聞杯は11キロ増で太かったが、今回は18キロ絞れて太め感はなかった。ただし馬体の張りはひと息で休み明けを感じさせる仕上がりだった。今後は富士SからマイルCSになりそう。今回使った反動がなく、上積みがあるかがポイントになる。

ダイワリベラルは1枠1番から内ラチ沿いの中団後ろを進み、メンバー5位タイの34.7秒で伸びて0.5秒差の4着。直線で馬群を捌いて最後までしぶとく伸びたが、スタート後の行きっぷりが悪く、いつもより位置取りが後ろになったことが堪えた。カフェブリリアントの位置を取れていれば、馬券圏内があったのではないか。前走京王杯SCで14キロ減った馬体が10キロ増えて戻っていた。箱型体型のジリ脚タイプで中山芝1600mがベスト。来年のニューイヤーSで注意したい。それまでは距離を延ばして福島記念が目標か。

クラリティスカイは中団からしぶとく伸びて勝ち馬と0.5秒差の4着同着。前走関屋記念は勝ち馬から0.5秒差の8着。昨年NHKマイルCを勝ってから惨敗が続いていたが、ようやく復調してきた。今回は他馬より重い57.5キロを背負っていたことも影響しているが、芝1600mでは切れ不足。こういうタイプは阪神芝1800mが合う。チャレンジC(ハンデ戦)に使ってきたら要注意。その前に惨敗しておきたい。

ダノンリバティは好位の外から早めに動いたが、直線で伸び切れず0.8秒差の10着。体型的に中山は合いそうだが、器用さがないため、広くて直線の長いコースが合うタイプ。中京記念で復帰し、中2週で新潟に輸送して関屋記念で目一杯走り、中3週で中山に輸送して京成杯AH。暑い時期だけにそのあたりの影響もあったのだろう。攻め駆けするタイプで調教は動くが、前走より動きは地味に映った。予想とパドック診断では軽視。OP馬は目立って悪く映らないため、微妙なところをチェックする必要がある。

[Home]