スプリングS
レース回顧

ロサギガンティアは出遅れたが、内ラチ沿いから徐々に進出し、4コーナーで外に持ち出すとメンバー5位の35.3秒で差し切ってレースを制した。シベリアンタイガーが逃げて前半5F60.3秒の平均ペース。ロサギガンティアは出遅れて厳しくなるかと思われたが、Mデムーロ騎手が出遅れた馬を勝たせるお手本のような騎乗で持ってきた。かなり上手く乗ったこと、大型馬に有利なタフな馬場が味方したのは確かだが、能力がないとこの走りはできない。前走東京芝1800mの500万条件を共同通信杯より0.2秒速いタイムで勝ったのはダテではなかった。パドックでは少しモッサリ映ったようにまだ上積みが見込める。次走の皐月賞はMデムーロ騎手の短期免許が切れるため、柴田善騎手に乗り替わる予定。藤沢和厩舎はフラワーCをバウンスシャッセで制しており、土日重賞制覇。牡馬クラシック初制覇に向けて一歩前進した。社台が外国人騎手を乗せ、JRAが内枠に入れてアシストしてきたときは要注意。

アジアエクスプレスは中団からメンバー2位タイの35.1秒で伸びて0.2秒差の2着。中団の馬込みで進め、勝負どころで外から捲られて厳しいレースになったが、直線で前が空くと鋭く伸びて2着を確保。直線で届かないとみた戸崎騎手は最後に少し余力を残している。パドックでは前走と同様に馬体の造りが目立っていた。今後も大型馬だけにスムーズなレースができるかがカギになるが、トリッキーな中山芝1800mをこなしたことで、距離延長を含め、皐月賞に向けてある程度メドは立った。パワータイプで今のタフな中山は合っている。最後にしっかり伸びたことから、皐月賞ではもっと強気なレースをするのではないか。

クラリティシチーは中団の後ろから大外を捲ってメンバー35.0秒で伸びて2着にクビ差の3着。ロサギガンティアが強引に外に出したため、4コーナーでかなり外に振られたが、最速上がりで3着を確保した。芝1800mでは4戦して3戦が上がり最速、1戦が2位で必ずメンバー1、2位の上がりを繰り出している。最後に止まったのは、外に振られたこともあるが、距離的なものもあるか。前走より馬体が8キロ絞れてスッキリしていたが、パドック気配は少し地味に映った。上原厩舎がスプリングS3着で皐月賞を権利を獲ったのは、皐月賞を制したダイワメジャーと同じ。2走前に先行したように引き出しはある。

モーリスは後方からメンバー2位タイの35.1秒で伸びて0.4秒差の4着。前走シンザン記念は道中折り合いを欠いて直線で一杯になったが、後方からいい脚を長く使ってパフォーマンスを引き上げた。折り合い次第で距離をこなすメドも立ったとみたい。昨年のNHKマイルCはスプリングS3着のマイネルホウオウが優勝。モーリスは1997年のNHKマイルC2着のブレーブテンダーに似た雰囲気がある。

ベルキャニオンは中団を進んだが、徐々に位置取りが悪くなり、直線で伸び切れず0.8秒差の6着。道中外にモタれて力んで走っていた。ロサギガンティアのMデムーロ騎手と対照的な騎乗で力を出し切れなかった。地力より切れタイプだけにタフな馬場で大型のパワータイプにパワー負けした感もある。カミノタサハラ、マウントシャスタの全弟。重い馬場をこなせない訳ではないが、軽い馬場で見直したい。

[Home]