シルクロードS
レース回顧

ストレイトガールは内ラチ沿いの5番手から徐々に進出し、メンバー最速の33.0秒で差し切って2馬身半差でレースを制した。前半3F34.1秒で3、4F目に10.9−10.8秒の高速ラップが刻まれる展開。ラスト3Fは10.8−11.0−11.5秒(33.3秒)。高速ラップが刻まれて外を回った馬は出番がなく、内枠からロスなく回ってきた馬が上位を独占。2−1−6番枠で決着したが、同コースの京阪杯は3−1−5番枠で決着。どちらも前半3Fは34.1秒。京都芝1200mの重賞は流れが速くならず、内枠で決着するパターンが続いている。ストレイトガールはレディオブオペラを射程圏に入れて直線で並ぶ間もなく差し切った。勝ちタイム1分7秒4は優秀。内枠を生かして岩田騎手が上手く乗ったが、高速上がり、高速決着に対応できたことは今後に繋がる。レディオブオペラが馬体14キロ減、いつもと違うラップで逃げたことも有利に働いた印象。内をロスなく回ったことが有利だったのは確かだが、輸送競馬を2戦連続で克服し、今回は馬体がボリュームアップしていた。これで完全に本格化したのではないか。パフォーマンスを引き上げたことでG1で勝ち負けする可能性が出てきた。芝1200mで道中6番手以内につけたときは[7−1−0−0]。中京芝1200mは前走尾張Sで勝っている。岩田騎手は高松宮記念連覇が懸かる。

レディオブオペラは逃げて前半3F34.1秒、後半3F33.7秒でまとめて0.4秒差の2着。調整に失敗したのか、馬体が14キロ減って少し細くなっていた。そのせいなのか、前半3F34.1秒でいつもほど飛ばさず、上がり勝負になったことでストレイトガールに切れ負け。前走より斤量が2キロ増えたことも多少影響したのだろう。前週のAJC杯でレッドレイヴンが20キロ増で4着に終わったが、1番人気になると分かっている馬が大幅増減というのはどうなのか。ただし白井調教師は確信犯ではない。今回の調整失敗を糧に本番の高松宮記念では渾身の仕上げで臨んでくるはずだ。ストレイトガールに2馬身半差をつけられたが、まだ勝負づけは済んでいない。次走の高松宮記念はハクサンムーンが出走するため、これまでのように楽なレースにはならない。最後の直線には坂がある。モハメド殿下は日本のG1で[0−0−1−14]。スピードと底力でJRA、社台、その他の包囲網を打ち破れるか。

リトルゲルダは7番手からメンバー2位の33.3秒で伸びて2着にハナ差の3着。菱田騎手が内枠を生かして内をロスなく進めたことが功を奏した。昨年のアイビスSD3着馬。重賞でやれる下地はあったが、前2走8、11着に惨敗したため、13番人気と全く人気がなかった。5走前の北九州短距離Sは前半3F32.9秒のハイペースで1、2、4、5着に追い込み馬が来る中、リトルゲルダは唯一前に行って3着に粘っている。展開と逆の位置取りで好走した馬(特にハイペースで前に行って粘った馬)は心肺機能が高いことが多い。今回は内枠で内をロスなく回ってきたこと、ハンデ53キロも大きかったが、今後もこういう穴馬を発掘していきたい。

マジンプロスパーは2番手から一杯になって4着。トップハンデ58.5キロ、馬体8キロ増が影響したのか、伸び切れなかった。昨年のシルクロードSは0.1秒差の4着に入ったが、今年は昨年よりレースレベルが高く、高速決着になったことも堪えたのだろう。中京芝1200mは[2−0−0−2]でCBC賞を連覇し、高松宮記念は5、6着。コースロスがあっても外枠からスムーズなレースができると力を発揮するタイプ。馬場が荒れたり、渋ったら要注意。

プレイズエターナルは中団の後ろから伸び切れず6着。上がり33.7秒は逃げたレディオブオペラと同じ。京洛Sは1分7秒1(上がり32.6秒)、京阪杯は1分7秒8(32.9秒)で2戦とも翌日のレディオブオペラの走破タイム、上がりを上回っていたが、浜中騎手が中団の後ろに控えて勝ちに来なかった。レディオブオペラと同馬主では仕方ないか。前走中山に輸送して10キロ減った馬体は戻っていた。中山が合うため、オーシャンSに出走したら要注意だが、かなり使い込んでいるため状態面に注意したい。

競馬アナリストGM

[Home]