オークス
有力馬診断

[7]アパパネ
桜花賞はオウケンサクラの安藤勝騎手の頭脳的なペースで持ち味を殺されたが、最後は地力で捻じ伏せた。ゴールしたときに安藤勝騎手がこれで負けたら仕方ないとアパパネを見ていたのが印象的。阪神JFの時点では瞬発力に優れた馬だったが、今は馬体が充実して地力が強化されている。普段から無駄なことをしない馬で調教では全く力むところがなく、パドックでも落ち着いて周回している。母ソルティビッドは短距離馬だったが、アパパネは距離をこなす下地がある。桜花賞のときは坂路調教で筋肉を鍛え、ボリューム感のある馬体をしていたが、今回はコース追いが中心で馬体がシェイプアップしている。陣営はオークスを勝つために長い距離をこなせるよう造ってきた。最終調教の動き、馬体、気配が目立ったようにほぼ万全の仕上がり。桜花賞で道中頭を上げて折り合いを欠いたように長い距離でペースが緩み、外枠スタートで馬を前に置けないと折り合いを欠く可能性があるが、今のアパパネなら折り合えるのではないか。重馬場のチューリップ賞ではショウリュウムーンに差されたが、休み明けで本番は次というレースをしたこともある。重馬場は切れ味を生かせないという点ではプラスではないが、今は切れ味タイプから地力タイプに変貌しており、その点で影響は少ない。8枠17番は不利だが、赤松賞から3戦連続で大外枠からの競馬を経験している。内が絶対的に有利な状況にならなければ克服できるのではないか。流れが緩めば切れる脚を使えるし、速くなっても地力で伸びてきそう。走れる展開の幅は広い。阪神JFの勝ち馬で当時の距離適性から桜花賞が最大目標だった可能性がある。G1は狙って獲るもの。負けるとすれば、そのあたりか。

[7]サンテミリオン
芝1600mの速い流れを経験させたくないため、芝2000mでデビューさせ、これまで全て芝1800m以上を使ってきた。フラワーCで3着に敗れて桜花賞に出走できなかったが、陣営は最初から桜花賞は眼中になかったのではないか。横山典騎手は出遅れて位置取りが悪くなったとコメントしているが、出遅れていないし、前半3F36.5秒、5F62.5秒の超スローペースだっただけに前に行こうと思えばできたはず。結果的に3着に負けたが、陣営は重賞級の馬を相手で上々の競馬ができたと満足したはずだ。フローラSでは3着に入らないとオークスに出走できないため、不利な8枠15番から2番手につけた。馬主の吉田照氏は未勝利、ミモザ賞を連勝したソウルフルヴォイス(田村厩舎は前年ディアジーナでフローラS優勝)をフローラSに登録しなかった。フローラSは前半5F60.6秒の平均ペースでラスト3Fを全て11秒台のラップでまとめることができた。前に行った2頭で決着したが、好位に控えた馬は失速し、かつ最後方からメンバー最速の34.1秒で上がったアマファソンが4着に入ったことを見ても単純に前に有利な流れではなかった。勝ちタイム2分00秒2は1986年以降のフローラSで最速タイム。時計が出やすい馬場ということもあるが、平均ペースでラスト3Fを全て11秒台でまとめたことは価値がある。フローラSの勝ち馬は1987年のマックスビューティー以来勝っていないが、今年はチャンスがある。大外18番枠、雨による馬場悪化などマイナス材料が多いが、前走で外枠はクリアしたし、走法から渋った馬場はこなすのではないか。最初からオークスが目標だった馬。G1は狙って獲るものに当て嵌まるのはこの馬。

[Home]