中山金杯
レース展望

年明け最初の名物重賞。過去10年で1番人気は[3−0−1−6]で3連対。前走重賞出走馬は[3−0−0−3]に対し、前走が重賞でない馬は[0−0−1−3]で連対なく不振。2番人気は[0−3−1−6]で3連対、3番人気は[2−0−1−7]で2連対。ハンデ戦らしく6〜9番人気と10番人気以下が各4連対と人気薄が目立つ。馬連は50倍以上が2回、万馬券が3回と荒れている。実力の接近したメンバーによるハンデ戦で波乱傾向が強い。近走不振で人気を落とした中山芝重賞勝ち馬が波乱を演出することが多い。

トップハンデは[2−2−1−11]で4連対。連対した4頭は6、7、10、4番人気で3頭は6番人気以下の人気薄。3番人気以内に支持されたトップハンデは[0−0−1−4]で連対なく不振。人気になったトップハンデは過信禁物。最近5年の連対馬10頭のうち8頭が56キロ以上を背負った馬で55キロ以下は[1−1−4−29]で2連対のみ。軽量馬は3着が多い。馬連は56キロ以上を背負った重賞実績馬を重視。1枠は[1−0−0−14]、8枠は[0−1−2−14]で各1連対のみ。1枠と8枠は不振傾向。

アクシオンは前走の鳴尾記念で重賞初制覇。スローペースで上がりの競馬になったが、中団からメンバー3位の33.1秒で抜け出し、一気にパフォーマンスを引き上げた。これまで33秒台の末脚を繰り出したことがなかった馬が切れる脚を使ったことは見逃せない。菊花賞で5着がある実力馬が、ようやく本格化。芝2000mは[0−3−0−1]で3走前の大原Sは1分58秒6で走り、アーネストリーの2着がある。ハンデ57キロは楽ではないが、大型馬で斤量はこなすタイプ。藤田騎手とは[3−1−0−0]の好相性。

サニーサンデーは福島記念で重賞初制覇。前半5F57.5秒のハイペースで前に行った馬が直線で失速する中、2番手から粘り込んだ。ラジオNIKKEI賞でも2着に入っており、福島適性が高いともいえるが、軽ハンデ51キロだったとはいえ、この速い流れで粘ったことは評価できる。母サニークラシックは2冠馬サニーブライアンの半妹。前に行ってこそのタイプか。今回は斤量が3キロ増えるが、それでも54キロ。中山では未勝利、500万条件を連勝しており、単なる平坦巧者ではない。今回は単騎逃げがありそう。

トウショウシロッコは福島記念で接戦したサニーサンデーと斤量が5キロから2キロ差に縮まる。冬場は馬体が増える傾向があるため、当日の馬体重に注意。ゴールデンダリアはアンドロメダS3着、ディセンバーS3着と使われながら少しずつ復調してきている。昨年のリーディングトップの内田博騎手が持ってくるか。ヒカルカザブエは復帰戦のAR共和国杯で後方からメンバー最速の33.5秒で追い込んで3着。阪神大賞典でアサクサキングスと接戦したのはフロックではない。距離はもっと欲しいが、地力で克服するか。

[Home]