京都大賞典
2019/10/6 京都競馬場 芝2400m

レース展望

過去10年で1番人気は[3−1−2−4]で4連対。古馬混合G1で連対がある馬は[3−1−2−2]、4、5歳馬なら[3−1−1−1]。2番人気は[2−1−3−4]で3連対、3番人気は[2−0−2−6]で2連対。6〜9番人気が5連対、10番人気以下が1連対。最近5年の馬連は28倍、6倍、14倍、43倍、17倍で中穴決着が多い。G1実績馬が揃うと堅いが、少ないと荒れる傾向がある。

上がり3F別はメンバー1位[4−3−0−3]、2位[4−1−2−5]、3位[1−2−4−3]、4〜5位[0−3−1−18]、6位以下は[1−1−3−57]で3位以内が15連対。開幕週の京都外回りの長距離戦で上がりの速さが問われる。関東馬は[0−1−2−15]で1連対、関西馬は[10−9−6−69]で19連対。関東馬は4番人気以内[0−1−2−2]だが、5番人気以下は[0−0−0−13]で不振。

グローリーヴェイズは京都芝[1−2−0−2]できさらぎ賞2着、日経新春杯1着、天皇賞(春)2着がある。前走天皇賞(春)は中団の後ろから外を回って徐々に進出し、メンバー最速の34.4秒で上がってフィエールマンにクビ差の2着。456キロの小柄な馬が58キロを背負ってよく走っている。今回は得意の京都外回りで57キロで出走でき、戸崎騎手から[3−1−0−0]のMデムーロ騎手に乗り替わる。今年の重賞でMデムーロ騎手は[3−6−2−36]、1番人気では[2−3−0−8]。オークス以来の重賞制覇なるか。

エタリオウは昨年の菊花賞2着馬。今年は日経賞2着、天皇賞(春)4着、宝塚記念9着に終わった。天皇賞(春)は最後方から捲って直線で伸び切れず1.0秒差の4着。宝塚記念は後方から全く伸びず1.8秒差の9着。天皇賞(春)で長距離を走った反動が出たのか。京都芝は[1−2−0−1]、57キロ以下では[1−2−0−0]。重賞未勝利のため、今回は56キロで出走できる。休み明けは[0−3−0−0]で全て2着。気性的に久々は苦にしない。鞍上は今秋重賞2勝の横山典騎手。追い込みを封印して前に行く手もある。

昨年のチャレンジC勝ち馬エアウィンザー、京都記念勝ち馬ダンビュライト、昨年のホープフルS2着馬アドマイヤジャスタ、3連勝でOP入りしたシルヴァンシャー、前走小倉記念3着のノーブルマーズ、昨年の天皇賞(春)3着馬クリンチャー、中山牝馬S2着馬ウラヌスチャーム、昨年の3着馬アルバートなど。エアウィンザーは芝2000m以下[6−5−2−2]だが、敢えて芝2400mに使ってきた。芝2200mの境港特別を2分16秒6で2馬身差の圧勝がある。母はエアメサイア。距離延長でパフォーマンスアップに注意。

ダンビュライトは芝2200〜2400m[2−0−1−4]でAJC杯、京都記念を勝っている。それほど切れる脚はなく、前に行ってしぶとい脚を使えるタイプ。開幕週の馬場が課題になる。アドマイヤジャスタは皐月賞8着、ダービー18着に終わったが、3歳馬で53キロで出走できる。京都芝2000mの紫菊賞ではロジャーバローズに勝っている。立て直してどこまで変わるか。シルヴァンシャーは最速上がりで条件戦を3連勝。池江厩舎のディープインパクト産駒。今年4月以降の重賞で池江厩舎は[0−2−4−19]で未勝利。


レース回顧

2019年10月 6日(日) 4回京都2日  天候: 晴   馬場状態: 良 
11R  第54回京都大賞典
3歳以上・オープン・G2(別定) (国際)(指定)  芝 2400m・外   17頭立
------------------------------------------------------------------------------
着枠 馬  馬名               性齢 騎手     斤量 タイム  3F  人体重     廐舎
------------------------------------------------------------------------------
1 4  7  ドレッドノータス   セ 6 坂井瑠星  56  2.23.5 34.9 11 458 (栗)矢作芳人
2 7 14  ダンビュライト     牡 5 松若風馬  57  2.23.7 35.4  6 494 (栗)音無秀孝
3 3  6  シルヴァンシャー   牡 4 浜中俊    56  2.23.8 35.1  5 480 (栗)池江泰寿
4 1  1  ノーブルマーズ     牡 6 高倉稜    56  2.24.0 35.3  4 492 (栗)宮本博
5 2  4  エタリオウ         牡 4 横山典弘  56  2.24.1 34.8  2 478 (栗)友道康夫
6 8 16  グローリーヴェイズ 牡 4 M.デム  57  2.24.3 35.7  1 452 (美)尾関知人
7 5 10  ウラヌスチャーム   牝 4 大野拓弥  54  2.24.3 35.3  7 498 (美)斎藤誠
8 7 13  メートルダール     牡 6 和田竜二  56  2.24.5 36.0 14 488 (美)戸田博文
9 2  3  クリンチャー       牡 5 池添謙一  56  2.24.6 36.0  8 490 (栗)宮本博
10 4  8  パリンジェネシス   牡 5 松山弘平  56  2.24.7 35.6 10 522 (栗)清水久詞
11 3  5  チェスナットコート 牡 5 岩田康誠  56  2.24.7 35.7 15 464 (栗)矢作芳人
12 5  9  エアウィンザー     牡 5 三浦皇成  56  2.25.3 36.5  3 508 (栗)角居勝彦
13 6 12  リッジマン         牡 6 蛯名正義  57  2.25.4 36.4 16 448 (栗)庄野靖志
14 8 15  レノヴァール       牡 4 藤岡康太  56  2.25.4 37.0 12 522 (栗)高野友和
15 6 11  アドマイヤジャスタ 牡 3 北村友一  53  2.25.6 36.9  9 514 (栗)須貝尚介
16 1  2  アルバート         牡 8 藤岡佑介  56  2.26.3 37.3 13 478 (栗)橋口慎介
止 8 17  ウインテンダネス   牡 6 菱田裕二  56  ------ ---- 17 508 (栗)杉山晴紀
------------------------------------------------------------------------------
LAP :12.9-11.0-11.5-12.1-12.2-12.2-12.3-12.4-11.7-11.6-11.5-12.1
通過:35.4-47.5-59.7-71.9  上り:71.6-59.3-46.9-35.2  平均:1F:11.96 / 3F:35.88
単勝   7 \9070 
複勝   7 \1770 / 14 \500 / 6 \450 
枠連   4-7 \13280 (29) 
馬連   07-14 \53720 (65) 
ワイド 07-14 \11850 (63)/ 06-07 \13880 (67)/ 06-14 \2730 (26) 
馬単   07-14 \118010 (130) 
3連複 06-07-14 \234720 (257/680) 
3連単 07-14-06 \1811410 (1550/4080) 

ドレッドノータスはスタートを決めて内ラチ沿いの3番手につけ、メンバー2位の34.9秒で抜け出してレースを制した。ダンビュライトが逃げて前半5F59.7秒。中盤に12秒台のラップが5F続いたが、最も遅いラップが12.4秒。ダンビュライトがスローの上がり勝負にならない展開に持ち込み、内ラチ沿いをロスなく回ってきた馬が1、2、4着に入った。ドレッドノータスは好スタートを決めて内ラチ沿いの3番手で流れに乗れたことが大きかった。これで京都では[4−1−1−2]で京都2歳Sに続き重賞2勝目となった。昨年アンドロメダSを勝ったときに地力強化を窺わせたが、6歳セン馬が距離延長で一気にパフォーマンスを引き上げた。母はディアデラノビアで半姉にディアデラマドレ、全兄にサンマルティンがいる。今回は例年よりメンバーレベルが低く、内をロスなく回った馬が有利な馬場だったことを考慮しておきたい。

ダンビュライトはハナを切ってスローに落とさずに進め、メンバー6位の35.4秒でしぶとく粘って0.2秒差の2着。これまで逃げたことはなかったが、スローの上がり勝負にしない展開に持ち込んで最後は地力で粘り込んだ。上がりが掛かった京都記念でも3番手から粘り込んで勝っている。G1馬がいないメンバーでG2を2勝しているダンビュライトは地力上位だったのだろう。芝2200〜2400mで前に行くとしぶとい。次走はジャパンCに向かう予定。

シルヴァンシャーは中団の外からメンバー3位の35.1秒で伸びて0.3秒差の3着。3連勝中の上がり馬が昇級戦、初のG2で3着なら上々といえる。内を通った馬が有利な馬場で1、2着馬は内ラチ沿いをロスなく回っており、それを考えるとシルヴァンシャーは強いレースをしている。一気にパフォーマンスを引き上げて重賞でやれるメドが立った。ディープインパクト産駒でもガツンと切れるタイプではなく、体力と末脚の持続力で勝負するタイプ。条件が揃えば長距離重賞で勝ち負けできそうだ。

エタリオウは後方2番手からメンバー最速の34.8秒で追い込んで0.6秒差の5着。2番人気に支持されていたが、横山典騎手は後方2番手まで下げて叩き台に徹していた。次走はジャパンCに向かう予定。

グローリーヴェイズは好位から伸び切れず0.8秒差の6着。直線で内に入れてスムーズさを欠き、そこから再加速できなかった。スピードの乗った状態を持続させるタイプ。ごちゃついて持ち味を出せなかった。



[Home]